★ ディナーカロリー ★

先月、肉業界で注目のお店が新富町にオープンしたので、さっそく肉食DEBUは突撃!

IMG_2850
それは「うし喰(うしくら)」という焼肉屋で、肉にずっと携わってきた店主だから。

IMG_2851
イメージ悪化中の「さとう」グループから晴れて独立して、のびのびと営業しています。

IMG_2852 IMG_2853
IMG_2854 IMG_2855
IMG_2856 IMG_2857
IMG_2858 IMG_2859
【メニュー(クリックで拡大)】
いろいろとお家騒動があったみたいで、肉好きのひとりとしては悲しいばかりですが…

IMG_2861
【珍味三種盛(コース内/2人分)】○
そんなことはさておき、こりゃあ、肉に精通した店主の焼肉なら食べておかなきゃでしょ!

IMG_2862
ここは肉盛りに前菜がつくコースが前提で、肉5種だと@6500円肉3種だと@4500円

IMG_2868
【ローストビーフ(コース内/2人分)】◎
鼻息を荒くして@6500円のほうを頼みつつ、アンチョビや干しブドウやピンチョス、
といった焼肉屋らしからぬ前菜をツマミにしたあとは、嬉しいローストビーフが登場。

IMG_2869
前菜ならぬ前肉としてローストビーフを出すお店も増えてきましたが、やはり焼肉屋。
巷にあふれるローストビーフ専門店とは違って、その慈悲深い、魅惑的な肉質はさすが!

IMG_2871
【ローストビーフ(コース外/2000円)】◎
美味しかったので、ひとり2切れだと物足りなく、ついついアラカルトでも追加したら…

IMG_2872
コースのローストビーフよりも厚めカットで、噛めば噛むほどに甘味が広がります♪
使っている部位は赤身なので力強さがありながらも、そのぶん旨味がじゅうにぶんに。

IMG_2874
【チョレギサラダ(コース内/1人分)】△
ローストビーフに腹鼓を打ちつつ、チョレギサラダで一時的に痩せてしまいながらも…

IMG_2864
ここからは焼肉に突入するわけですが、なんと選べるこだわりの「」は9種類も!

IMG_2866
塩にこだわるのは「肉匠 なか田@西麻布」を彷彿とさせますが、稀少な塩も揃っていて、
日本をはじめ、フランス・スペイン・ボリビア・パキスタンなどの塩を全盛りしちゃいます♪

IMG_2876
【匠のおまかせ5種盛(コース内/4人分)】◎
そして準備が整ったら、いよいよ満を持したように、お店自慢の肉盛りがお出ましです!

IMG_2879
出てきて開口一番に驚いたのは、すべての肉の色合いが濃く、これは見るからに肉質良し!

IMG_2880
IMG_2881
IMG_2882
血統×飼料×月齢の法則で、長期肥育された牛は「小豆色」と称される濃い肉の色になり…

IMG_2884
口溶けの良い適度な脂感とともに、コクのあるニクの味わいがダイレクトに到来します。

IMG_2885
であれば、そのまま受け止めるにはいかないので、進撃の巨人を妨げる壁のごとく…

IMG_2889
白米の日本昔話盛りという名の壁を目の前に築きあげて、OTR(=On The Rice)!

IMG_2892
このオンザライスは、肉とごはんを一緒に食べるというよりかは、むしろ時間差が必要で…

IMG_2894
噛めば噛むほどに広がる旨味を口いっぱいに広げたうえで、追いライスするのが正攻法。

IMG_2896
肉盛りの部位は、リブ先・ザブトン・ミスジ・シンシン・トウガラシの5種類が盛られ…

IMG_2898
それぞれに個性がありながらも、しっかりと噛みしめたい味わいはどれも全肉共通。

IMG_2900
なので、逆の言い方をすれば、薄切りの霜降り肉を炙ってごはんとともにかきこむ、
みたいな肉ではないので、ひとつひとつ目をとじながら20回以上は噛みたいところです。

IMG_2903
一頭買いなのでそのときの仕入れ状況によるけれど、この日は特産松阪牛も置いてあり、
すみ屋@押上」で食べた以来でしたが、さすがは松阪牛の3%しか認定されない肉質♪

IMG_2905
だからこそ、パーッと飲んで騒ぐ焼肉会よりかは、肉好き仲間と行ったほうが良さげです。

IMG_2908
【塊の極みロース(8000円)】○
そんな5種類の肉盛りをちょっとずつ堪能したわけですが、あいにくお上品な量なので…

IMG_2910
ここぞとばかりに、DEBUは店名どおり牛を喰らい尽くしていこうと、肉塊も注文!

IMG_2912
じっくりゆっくりと火を入れつつ、途中少し休ませるテク肉(ニック)も使いながら…

IMG_2919
いつも焼き係りになるDEBUが真心込めて焼きあげたら、我ながらナイスな仕上がりに♡

IMG_2923
塊で焼いたことによって、中心はなめらかでレアな口当たりになり、旨味も逃しませんが…

IMG_2924
さすがにちょっとエクスペンデブだったので、ちょっとおサイフを気にしながら、
さいごはガーリックソルトにタレをかけるという安上がりなオカズで完食です(笑)

IMG_2927
肉質は良いけれど、強いて言うなら、カットがどれも似たりよったりで変化がないので…

IMG_2917
【チーズ3種盛(コース外/1200円)】○
最近のマイベストオブ焼肉「かねこ@代官山」のように抑揚をつけてくれると嬉しいかな。

IMG_2921
【うし喰 辛スープ(コース外/1000円)】◎
ちなみに、、牛骨ベースの辛スープが、なにげにしっかり深みがあるので注文必須!

IMG_2930
【そうめん(コース外/700円)】◎
うちらのグループが白米を食べ尽くしたので、まさかのごはん切れになってしまい…

IMG_2931
肉茶漬けを食べられなかったのは心残りだったものの、代わりに頼んだそうめんも美味♪
オリーブオイルをかけてあるので、鼻を抜けていく香りがあり、爽やかな〆にぴったり。

IMG_2928
【ペカンナッツ(コース外/600円)】○
焼肉屋ではめずらしい、ナッツをホワイトチョコで包んだ、ペカンナッツもありました。

といったように、オシャンティーなお店であろうとも、肉欲のままに食べ尽くした今回。
「さとう」から独立して本当の実力を見せつけてくれたので、今後の展開も楽しみです☆


【こんなときにココで太りたい!】
*噛めば噛むほどに美味しくなる、濃い肉の味わいを楽しんでみたいとき。

【追記メモ】
*店内はテーブル席が中心ながら、厨房の店主と向き合うカウンター席も少しあり。
*お酒の価格も高めなので、じゃんじゃん飲むよりかは肉を上品に味わいたい人向け。

▼ instagram投稿

肉の色が濃い! 吉祥寺で行列ができる丸メンチカツや、築地で料亭のような鉄板ステーキが人気の「さとう」が、ついに焼肉界に進出。新富町【うし喰】という名前のお店で、特産松阪牛をはじめ、肉本来の濃い味わいが楽しめた😂 #新富町 #うし喰 #焼肉 #オシャンティー #ファッショナデブル ------- Such a deep color! "Sato", a super popular shop of deep fried minced meat ball in Kichijoji and Teppanyaki steak in Tsukiji like the one served at a fancy Japanese-style restaurant, finally entered into a yakiniku market! I enjoyed the native deep flavor of beef at the place called "Ushikui" in Shintomicho😂 #japan #tokyo #shintomicho #ushikui #yakiniku #fashionadebul #yummy #foodpic #foodstagram

フォーリンデブはっしーさん(@fallindebu)が投稿した写真 -



=====コチラもお願いします!====
 instagram     twitter    / facebook 
securedownload
 ↑LINE公式アカウント          
*駅名入れるだけでオススメ店を自動返信
          
====================

関連ランキング:焼肉 | 新富町