★ ディナーカロリー ★
中目黒に「生ハムおにぎり」なる、絶品おにぎりを出すお店があると聞きつけたので…

ミラノ万博・日本館ステージで柔道着&おにぎりのかぶりものをして登壇した自分には、
おにぎりとは恥じらいを捨てて成長できる食べ物(笑)なので、今回ももちろん突撃!

そこは、中目黒の路地にある「一饗(いっきょう)」という雰囲気の良い和食のお店で、
4〜6名くらい入る完全個室もあるので、人目を気にせずゆっくりカロリーに集中可能。






【メニュー(クリックで拡大)】
筆で書かれたメニュー表は、当日の日付も入り、旬のものを織り交ぜているようで…

お通しから貝だったりと、期待感と食欲が、いやがおうにも高まってきちゃいます。

【刺身盛り合わせ 2人前(時価)】
まずは刺身をどれにするか迷っていたら、盛り合わせにもできますとのことだったので、
迷ったときは全部!のルールで、マグロ・平目・金目鯛・サヨリ・コハダを盛ってもらうと…

上品で繊細な脂が口溶けしていく金目鯛をはじめ、どれもしっかり存在感のある刺身の数々。
どうやら熟成肉のように、ある程度の熟成をさせた魚のようで、アミノ酸の旨味たっぷり♪
(ただ熟成は寿司屋でおこなわれているような寝かせる感じで、肉のように酵母は使わず)

【特製一饗コロッケ 2個(380円×2)】
お店の名前がつけられたコロッケは、薄い衣でカリッというよりはサクッと揚げられ…

中にはホクホクのジャガイモと、卵や挽き肉などが入り、かなりハイレベルなコロッケや!

【北海道 生タコ唐揚げ(830円)】
さらに、水タコのようなプルプル感を損ねていない、まるで生きているタコ唐揚げに続き…

【北海道ズワイガニと焼きかぶの特製カニみそマヨネーズ(1250円)】
カニ味噌の濃厚な風味が鼻を抜けていく、日本酒をグイグイ飲みたくなる逸品も登場。

【総州古白鶏 九条ネギソース(1360円)】
九条ネギをペースト状にしてソースにしていたりと、創作性も加えられた和食なので…

【モッツァレラチーズの茶碗蒸し(1030円)】
茶碗蒸しにトロンとしたモッツァレラチーズまで入っていても、もう驚かないYO!

【新じゃがと新玉ねぎの和風スープ煮 半熟玉子添え(1070円)】
ザ・王道の料理をちょっとしたアレンジで新しく見せるのは、今の流行とも言えていて…

【愛媛真鯛とうるいの春巻き 和風モロヘイヤソース(1290円)】
王道だからこその美味しさへの安心感と、そこに新しさが加わった遊び心が嬉しいところ。

なので、こちらも春巻きという王道の料理ながら、その具材を肉ではなく真鯛にして、
さらに色彩鮮やかなモロヘイヤソースで合わせるという、遊び心が詰まりまくったもの♪

【生ハムのおにぎり(680円)】
そしてその代表格とも言えるのが、こちら楽しみにしていた「生ハムおにぎり」で…

生ハムで巻かれたごはんの中には、なんとウナギが入っていて、驚きのマリアージュ!
塩気のある生ハムが食欲をそそり、ウナギがタレとともにごはんを優しく受け止めます。

【アンコウのあら汁(690円)】
味噌汁にもプルプルなアンコウが入っていたりと、最後まで飽きさせない美味しさでした♪

といった、創作和食で日本酒を浴びるように飲んでしまった会でしたが、じつは今回…

親友のあいのり桃ちゃんが誕生日を迎えたということで、お祝いのハッピーバースデーブ!

みんなで喜ばせようと、田中里奈ちゃんのアイデアで、習字を書いて持ち寄りましたが、
となりの薄暗い公園で急いで書いたら、DEBUなのに脂肪の漢字を間違える大失態…!

まだ脂肪が足りないのか?と反省して、2軒目の「マルテ」で絶品パスタ完食しました♪
やはりおにぎりに恥じらいは付きもの?とも思いながら、脂肪の希望を抱いた夜でした☆
【こんなときにココで太りたい!】
*落ち着いた個室などで優しい創作和食に腹鼓を打ちたいとき。
(桃ちゃん記事リンク)
▼ instagram投稿
====コチラもお願いします!====
/ /
↑
*駅名入れるだけでオススメ店を自動返信
中目黒に「生ハムおにぎり」なる、絶品おにぎりを出すお店があると聞きつけたので…

ミラノ万博・日本館ステージで柔道着&おにぎりのかぶりものをして登壇した自分には、
おにぎりとは恥じらいを捨てて成長できる食べ物(笑)なので、今回ももちろん突撃!

そこは、中目黒の路地にある「一饗(いっきょう)」という雰囲気の良い和食のお店で、
4〜6名くらい入る完全個室もあるので、人目を気にせずゆっくりカロリーに集中可能。






【メニュー(クリックで拡大)】
筆で書かれたメニュー表は、当日の日付も入り、旬のものを織り交ぜているようで…

お通しから貝だったりと、期待感と食欲が、いやがおうにも高まってきちゃいます。

【刺身盛り合わせ 2人前(時価)】
まずは刺身をどれにするか迷っていたら、盛り合わせにもできますとのことだったので、
迷ったときは全部!のルールで、マグロ・平目・金目鯛・サヨリ・コハダを盛ってもらうと…

上品で繊細な脂が口溶けしていく金目鯛をはじめ、どれもしっかり存在感のある刺身の数々。
どうやら熟成肉のように、ある程度の熟成をさせた魚のようで、アミノ酸の旨味たっぷり♪
(ただ熟成は寿司屋でおこなわれているような寝かせる感じで、肉のように酵母は使わず)

【特製一饗コロッケ 2個(380円×2)】
お店の名前がつけられたコロッケは、薄い衣でカリッというよりはサクッと揚げられ…

中にはホクホクのジャガイモと、卵や挽き肉などが入り、かなりハイレベルなコロッケや!

【北海道 生タコ唐揚げ(830円)】
さらに、水タコのようなプルプル感を損ねていない、まるで生きているタコ唐揚げに続き…

【北海道ズワイガニと焼きかぶの特製カニみそマヨネーズ(1250円)】
カニ味噌の濃厚な風味が鼻を抜けていく、日本酒をグイグイ飲みたくなる逸品も登場。

【総州古白鶏 九条ネギソース(1360円)】
九条ネギをペースト状にしてソースにしていたりと、創作性も加えられた和食なので…

【モッツァレラチーズの茶碗蒸し(1030円)】
茶碗蒸しにトロンとしたモッツァレラチーズまで入っていても、もう驚かないYO!

【新じゃがと新玉ねぎの和風スープ煮 半熟玉子添え(1070円)】
ザ・王道の料理をちょっとしたアレンジで新しく見せるのは、今の流行とも言えていて…

【愛媛真鯛とうるいの春巻き 和風モロヘイヤソース(1290円)】
王道だからこその美味しさへの安心感と、そこに新しさが加わった遊び心が嬉しいところ。

なので、こちらも春巻きという王道の料理ながら、その具材を肉ではなく真鯛にして、
さらに色彩鮮やかなモロヘイヤソースで合わせるという、遊び心が詰まりまくったもの♪

【生ハムのおにぎり(680円)】
そしてその代表格とも言えるのが、こちら楽しみにしていた「生ハムおにぎり」で…

生ハムで巻かれたごはんの中には、なんとウナギが入っていて、驚きのマリアージュ!
塩気のある生ハムが食欲をそそり、ウナギがタレとともにごはんを優しく受け止めます。

【アンコウのあら汁(690円)】
味噌汁にもプルプルなアンコウが入っていたりと、最後まで飽きさせない美味しさでした♪

といった、創作和食で日本酒を浴びるように飲んでしまった会でしたが、じつは今回…

親友のあいのり桃ちゃんが誕生日を迎えたということで、お祝いのハッピーバースデーブ!

みんなで喜ばせようと、田中里奈ちゃんのアイデアで、習字を書いて持ち寄りましたが、
となりの薄暗い公園で急いで書いたら、DEBUなのに脂肪の漢字を間違える大失態…!

まだ脂肪が足りないのか?と反省して、2軒目の「マルテ」で絶品パスタ完食しました♪
やはりおにぎりに恥じらいは付きもの?とも思いながら、脂肪の希望を抱いた夜でした☆
【こんなときにココで太りたい!】
*落ち着いた個室などで優しい創作和食に腹鼓を打ちたいとき。
(桃ちゃん記事リンク)
▼ instagram投稿
====コチラもお願いします!====
/ /
↑
*駅名入れるだけでオススメ店を自動返信
===================