★ イベントカロリー ★

魚好きのみなさーん! とうとう「肉フェス」に続いて、「魚フェス」も開催ですよー!

IMG_3374
それは、東京タワー下の広場で4/3までやっている、魚料理がテーマのグルメイベントで…

IMG_3373
全国の北海道・築地・神奈川・静岡・兵庫・淡路島・鳥取・下関・博多・佐賀から集結!

IMG_3403
昨年の「日本魚祭り」がさらにスケールアップしたので、会場と東と西に分かれるほど。

IMG_3414
そんな「魚フェス」には、ごはんのオカズとなる魚料理がたくさん出るということなので、
このたび肉フェス・宇都宮餃子祭りに加えて、「魚フェス」も応援団長になりました(笑)

image
え?肉キャラじゃないの?と思われた皆さま、ごはんのオカズだったら何でも食べますよ!
というわけで、さかなクンといっしょに、簡単な開催セレモニーにも出たりしましたが…

IMG_3379
やはりDEBU的には、せっかく来たのなら誰よりも食べ尽くし、誰よりも太りたいところ!

IMG_3381IMG_3382
IMG_3384IMG_3386
IMG_3387IMG_3391
IMG_3392IMG_3393
IMG_3394IMG_3395
全国の産地ごとに分かれて出店している全10ブースを、初日〜2日目にかけて食べ歩き…

IMG_3445
さっそく全ブースを制覇してきたので、DEBUが本能のままに食べたレポートアップです!

IMG_3481
【博多:唐泊恵比牡蠣のまるごと蒸し(1400円)】
まずは、前菜ならぬ前プリン体として攻めたのは、博多ブースにある蒸し牡蠣で…

IMG_3483
大ぶりでぷりっぷりな牡蠣にかぶりつけば、ミルキーなエキスが思わず滴ってしまうほど♪

IMG_3478
【博多:牡蠣のクラムチャウダー(700円)】
価格は肉フェスと同じく、食券が1枚700円で、料理はすべて700円の倍数になっており…

IMG_3489
1400円が中心ではあるものの、こういったクラムチャウダーのように700円モノもあり。

IMG_3450
【湘南:ふわふわ食感のしらす焼売(700円)】
湘南ブースの蒸篭で蒸された焼売は、中にはしらすがたっぷり入った優しい味わいで…

IMG_3484
【湘南:湘南しらすの三色丼(1400円)】
そんなしらすは、生・茹で・漬けの3種類を生卵とともに食べ比べできちゃうも。

IMG_3486
濃いめに味付けされた漬けしらすに生卵が絡むとき、もうそれは飲み物になる瞬間です!

IMG_3460
【北海道:北海5種盛り海鮮丼(2100円)】
最北端の北海道ブースでは、イクラ・ホタテ・サーモンが入った海鮮3種盛りもありますが…

IMG_3463
ついつい勢いあまって、ウニとカニまでプラスされた海鮮5種盛りを頼んじゃった(笑)
肉厚でなめらかなホタテ、ぷっちん弾けるイクラなど、やっぱり北海道はでっかいどう!

IMG_3515
【兵庫:幻のセコ蟹丼(2100円)】
そして兵庫ブースでは、松葉ガニの雌であるセコ蟹を、贅沢にも丼にしちゃっていて…

IMG_3517
蟹肉に加えて、プツプツとした外子、濃厚に口溶けする内子も入った、蟹尽くし丼!
爽やかなシソと海苔も添えていることで、臭みも感じず、ごはんとの相性も良しです♪

IMG_3522
【兵庫:さばへしこ(700円)】
美味しいけど蟹はどうしても値が張ってしまうので、もっとリーズナデブルなのが良ければ…

IMG_3518
【兵庫:海鮮出汁でいただく明石焼(700円)】
同じ兵庫ブースには、日本酒が飲みたくなるサバへしこや、つるんとした明石焼きも。

2016-03-19-15-57-25
【静岡:カニの味噌汁(700円)】
春の4/3日までやっているイベントなので、温かくなってくればお花見にも良さそうで…

IMG_3467
東京タワーの下で咲き誇る桜を見ながら、日本ならではの魚料理で太れるのも粋ですが…

IMG_3469
【海鮮かき揚げタワー丼(1400円)】
東京タワーだけかと思っていたら、もうひとつのタワーがいきなり出てきちゃったYO!

IMG_3472
それは静岡ブースの海鮮かき揚げタワーで、静岡にある「丸天」というお店の名物料理。

IMG_3488
特許も取っているその独特な揚げ方で、かき揚げが丼から天に向かってのびる姿は…

IMG_3496
まさに豪快そのもので、しかしインパクトに負けないほど、食べごたえのある美味しさ。
駿河湾の名産品、桜海老を使っているので、サクサク感とともに海老の香りが広がります♪

IMG_3426
【鳥取:カニ味噌たっぷり甲羅焼きセット(1400円)】
さらに、以前にDEBUも鳥取の境港で蟹のコスプレをしながら食べた、同じ境港の蟹は…

IMG_3431
蟹爪と蟹脚をどろっと濃厚な蟹味噌につけながら食べるという、酒飲み泣かせなツマミ。

IMG_3435
【下関:豪華絢爛とらふく刺盛り】
そして先月は養殖場にも行って勉強をしてきた、日本古来の縁起物であるフグは…

IMG_3439
ふぐ市場のある下関では福にかけてフクと呼び、淡白でアッサリした上品な口当たりです。

IMG_3417
【佐賀:生牡蠣の門崎熟成肉ローストビーフ包み(1400円)】
食欲のままに食べ続けていますが、全ブース制覇に向けて、そろそろラストスパート!

IMG_3421
ここで登場する驚くべき一品は、佐賀の生牡蠣ローストビーフを合わせるというもので…

IMG_3424
大ぶりでクリーミーながらも、爽やかなみずみずしさも感じさせるフレッシュ生牡蠣は、
そのままでもじゅうぶん美味しいけれど、熟成肉も旨味ぎっしりなので、負けておらず。
いやぁ、肉業界では肉とウニを合わせるのは流行っているけれど、まさか生牡蠣とは…!

IMG_3503
【淡路島:だし香る鯛茶漬け(1400円)】
けれど1個1400円という価格には少しひるみながらも、続いての淡路島名物・鯛茶漬けは…

IMG_3509
明石の天然真鯛を使っているだけあり、そのままでもプリプリですが、ここに上から…

IMG_3512
出汁を回しかけると、まるで鯛が温泉に入ったように、柔らかくふわっと優しい顔つきに。
鯛はもちろん、この出汁が癒し系な美味しさだったので、ついつい出汁おかわりしました♪

IMG_3499
【築地:鱈ほほ肉のサクふわ唐あげ(700円)】
さいごは、東京の魚と言えばココをはずすことができない、世界の築地ブースにて…

2016-03-19-12-20-38
【築地:週末限定 築地スペシャルまぐろ丼(2100円)】
鱈の唐揚げと、週末限定のまぐろ丼を頼んでみたら、2日目は雨だったこともあり、
魚河岸の人たちの勢いが増していて、こんなにもトロをてんこ盛りにしてくれたYO!

IMG_3399
そんな世界の築地も、今年11月に豊洲に移転してしまうなぁ〜と感慨に浸りながらも、
脂がノッたトロに、DEBUもトロトロになりつつ、舌鼓ならぬ腹鼓を打ったのでした。

2016-03-18-16-39-06
そんなこんなで、全国10ヶ所から海鮮が集まった「魚フェス」は東京タワーで4/3まで!

もうすぐ桜の開花宣言も出るので、お花見とお腹満(おはらみ=お腹を満たす)をしに、
東京タワーの桜をながめながら、魚をオンザライスした丼をまた楽しみたいと思います☆


魚フェスHP

====コチラもお願いします!====
 instagram twitter / facebook 
securedownload
 ↑LINE公式アカウント     
*駅名入れるだけでオススメ店を自動返信
==================