★ ディナーカロリー ★
いまだ躍進を続けている、「俺のイタリアン」「俺のフレンチ」などの俺のグループ。

最近は、「俺のだし」「俺のそば」「俺のスパニッシュ」など、多方面に広げていて、
昨年6月に東銀座にできたのが、今回突撃した中華料理「俺の揚子江(ようすこう)」。

ここも引き抜きシェフたちがそろっていて、コンラッドホテルにあるミシュラン1つ星、
チャイナブルーで副料理長だった西浦シェフをはじめ、肩書きを見ると驚く人たちが。






【メニュー(クリックで拡大)】
しかしDEBU的には、肩書きよりもお品書きなので、さっそくメニューをチェック!

店内にはなぜかステージがあり、1時間くらいおきにJAZZライブが開かれるという…

【俺の高級泡(999円)/ザクロジュース(420円)/黒ウーロン茶(410円)】
中華なのになぜかよく分からない余興が催されていますが、まぁ、気にせずに乾杯。

【よだれ鶏(580円)】○
ライブタイムが終わってデブタイムになったところで、まず前菜に頼んだよだれ鶏は…

しっとりとした鶏肉に刺激的な麻辣ソースがたっぷりかかり、これはナイスつまみ♪

【大野点心師の小籠包(390円)】◎
そしてこのお店には、小籠包の有名店「鼎泰豐(ディンタイフォン)」新宿店で、
オープニングから10年間も働き、副料理長も務めたという大野シェフがいるので…

ディンタイフォン仕込みの小籠包を食べられ、しかも4個390円という、嬉しい悲鳴。
DEBUのお腹のようにたぷたぷした小籠包は、薄皮の中に肉汁がたっぷりんこやー♪

【焼き餃子(290円)】△
ハイレベルな小籠包に続き、ジャンボサイズの焼き餃子も合わせて頼んでみると…

こちらは皮が少しねっとりぎみで、餡とのバランスもあまり良くなく、ちょっと残念。
(マイベストオブジャンボ餃子「開楽@池袋」に慣れているので厳しく感じたのかも)

【大野点心師の小籠包(390円)】◎
なので、改めてリセットすべく、ふたたび小籠包をおかわりして幸せを取り戻し…

【和牛ショートリブステーキ(1580円)】◎
さらに景気と脂肪をつけるため、オススメにあった和牛ショートリブステーキを!

脂多めのリブステーキは、噛みしめるとジュッ!ジュッ!と口の中に脂が溶け出し…

1580円であればじゅうぶんな美味しさで、途中からはワサビでサッパリと味変も♪

【本日の活〆鮮魚のトラディショナル姿蒸し(1280円)】○
リブでデブになったあとは、鮮魚の姿蒸しを頼んだところ、本日の魚はホウボウが登場!

あまり出会えない魚なのでそれだけで嬉しくなりますが、豆豉を効かせたソースに、
ホウボウの淡白な白身がぴったり融合。サッパリ好きな妻は、これが今日イチみたい。

【ライチとザクロのカクテル(580円)】
コッテリ好きなDEBU的には、ちょっと淡白すぎて少し物足りない気もしましたが…

【五目炒飯(780円)】○
妻はそれがちょうど良いという、家族でも感想が変わるのが、食のおもしろいところ♪
(なのでいきなり話飛ぶけど、食べログの点数もそういう意味でも絶対じゃないよね)

さいごの〆炭水化物は五目炒飯にしたら、腸詰がナイスアクセントな逸品だったので…

【大野点心師の小籠包(390円)】◎
これにはアレを合わせたい!と思い、すぐさま、三度目となる小籠包を緊急召集し…

ここぞとばかりにOTC(=On The Cyahan)すると、肉汁と炒飯のスペシャルコラボ!

パラパラな米粒、シャキシャキなアスパラ、プリプリなエビが、小籠包とひとつになり…

小籠包の肉汁をあますことなく炒飯でオールキャッチできるという、DEBUの新技!
「俺のグループ」はやっぱり「俺のフレンチ」が一番、コスパの良さを感じるかな、
とも思いつつも、小籠包など、好きなものを狙い打ちすれば使い勝手良さそうです☆
【こんなときにココで太りたい!】
*にぎやかな店内で、ライブに合わせてお腹でビートとミートを刻みたいとき。
===コチラもお願いします!====
instagram / twitter / facebook
「東京 肉らしいほどうまい店」出版!

==================
いまだ躍進を続けている、「俺のイタリアン」「俺のフレンチ」などの俺のグループ。

最近は、「俺のだし」「俺のそば」「俺のスパニッシュ」など、多方面に広げていて、
昨年6月に東銀座にできたのが、今回突撃した中華料理「俺の揚子江(ようすこう)」。

ここも引き抜きシェフたちがそろっていて、コンラッドホテルにあるミシュラン1つ星、
チャイナブルーで副料理長だった西浦シェフをはじめ、肩書きを見ると驚く人たちが。






【メニュー(クリックで拡大)】
しかしDEBU的には、肩書きよりもお品書きなので、さっそくメニューをチェック!

店内にはなぜかステージがあり、1時間くらいおきにJAZZライブが開かれるという…

【俺の高級泡(999円)/ザクロジュース(420円)/黒ウーロン茶(410円)】
中華なのになぜかよく分からない余興が催されていますが、まぁ、気にせずに乾杯。

【よだれ鶏(580円)】○
ライブタイムが終わってデブタイムになったところで、まず前菜に頼んだよだれ鶏は…

しっとりとした鶏肉に刺激的な麻辣ソースがたっぷりかかり、これはナイスつまみ♪

【大野点心師の小籠包(390円)】◎
そしてこのお店には、小籠包の有名店「鼎泰豐(ディンタイフォン)」新宿店で、
オープニングから10年間も働き、副料理長も務めたという大野シェフがいるので…

ディンタイフォン仕込みの小籠包を食べられ、しかも4個390円という、嬉しい悲鳴。
DEBUのお腹のようにたぷたぷした小籠包は、薄皮の中に肉汁がたっぷりんこやー♪

【焼き餃子(290円)】△
ハイレベルな小籠包に続き、ジャンボサイズの焼き餃子も合わせて頼んでみると…

こちらは皮が少しねっとりぎみで、餡とのバランスもあまり良くなく、ちょっと残念。
(マイベストオブジャンボ餃子「開楽@池袋」に慣れているので厳しく感じたのかも)

【大野点心師の小籠包(390円)】◎
なので、改めてリセットすべく、ふたたび小籠包をおかわりして幸せを取り戻し…

【和牛ショートリブステーキ(1580円)】◎
さらに景気と脂肪をつけるため、オススメにあった和牛ショートリブステーキを!

脂多めのリブステーキは、噛みしめるとジュッ!ジュッ!と口の中に脂が溶け出し…

1580円であればじゅうぶんな美味しさで、途中からはワサビでサッパリと味変も♪

【本日の活〆鮮魚のトラディショナル姿蒸し(1280円)】○
リブでデブになったあとは、鮮魚の姿蒸しを頼んだところ、本日の魚はホウボウが登場!

あまり出会えない魚なのでそれだけで嬉しくなりますが、豆豉を効かせたソースに、
ホウボウの淡白な白身がぴったり融合。サッパリ好きな妻は、これが今日イチみたい。

【ライチとザクロのカクテル(580円)】
コッテリ好きなDEBU的には、ちょっと淡白すぎて少し物足りない気もしましたが…

【五目炒飯(780円)】○
妻はそれがちょうど良いという、家族でも感想が変わるのが、食のおもしろいところ♪
(なのでいきなり話飛ぶけど、食べログの点数もそういう意味でも絶対じゃないよね)

さいごの〆炭水化物は五目炒飯にしたら、腸詰がナイスアクセントな逸品だったので…

【大野点心師の小籠包(390円)】◎
これにはアレを合わせたい!と思い、すぐさま、三度目となる小籠包を緊急召集し…

ここぞとばかりにOTC(=On The Cyahan)すると、肉汁と炒飯のスペシャルコラボ!

パラパラな米粒、シャキシャキなアスパラ、プリプリなエビが、小籠包とひとつになり…

小籠包の肉汁をあますことなく炒飯でオールキャッチできるという、DEBUの新技!
「俺のグループ」はやっぱり「俺のフレンチ」が一番、コスパの良さを感じるかな、
とも思いつつも、小籠包など、好きなものを狙い打ちすれば使い勝手良さそうです☆
【こんなときにココで太りたい!】
*にぎやかな店内で、ライブに合わせてお腹でビートとミートを刻みたいとき。
===コチラもお願いします!====
instagram / twitter / facebook
「東京 肉らしいほどうまい店」出版!


==================