★ 工場見学 ★

何を隠そう、全国のビール工場の7割がたを回っているほど、工場見学好きのDEBU。

bc798bea-s
以前にフォーリンデブツアーと題して、「ビール工場2つハシゴ+二郎」のツアーや…

e249e4f3-s
シャウエッセン工場+二郎」のツアーなども決行したほど、工場と二郎はセット。

IMG_8530
今回、前記事の告知どおり、世界最大級の旅イベント「ツーリズムEXPOジャパン」で、
オフィシャルスイーツとして「世界一周ポップコーン」を開発することになりましたが、
二郎@赤羽店」とセットで太りに行ったのは、赤羽・川口にある某ポップコーン工場!

IMG_8584
「ポップコーンファクトリー」や「ファンフードカフェ」を展開する大泉工場の本社で、
なにげにここの社長は「鳥酎@溜池山王」で一緒に太った、中学校のクラスメイト(笑)

IMG_8532
「なんか一緒に楽しいことしたいよね~」と話していて、社交辞令では終わらせず、
今回のイベントを通じて、カロリーあふれる同級生タッグを組めたのは嬉しいかぎり。

IMG_8542
そんなわけで、ポップコーン開発を進めていますが、、せっかくなので工場見学も!
衛生管理が大切な工場なので、白衣とマスクでスイーツ番長も怪しい姿に完全防備し…

IMG_8544
中に入ってみると、機械でシステマチックに作っているかと思いきや、丁寧に手作業。

IMG_8546
ポップコーンのもとを作るこの機械は、上から乾燥トウモロコシの粒を投入すると…

IMG_8551
ポンポンとあふれるようにポップコーンが出てきて、出口に顔をセットしたいほど。

IMG_8555
味付けは、シーズニングは撹拌器でまぶすものの、キャラメルコーティングのときは…

IMG_8560
トロトロになった熱々のキャラメルを、まずはでっかい容器で混ぜ合わせたあとに…

IMG_8570
熱々のまま冷めないうちに、作業台にざざっと流して、、ここからが時間との勝負!

IMG_8571
工場の皆さんが暗黙の了解で一堂に集まってきて、厚手のゴム手袋を装着したうえ…

IMG_8575
みんなでポップコーンのひとつひとつがくっつかないように、丁寧にまぜまぜ作業!

IMG_8578
すると、ネバネバしていたキャラメルが乾いてきて、見事なキャラメルコーティングに♪

IMG_8566
できあがったら、シーズニングをまぶしたチーズ味と合わせて、MIXタイプを作り…

IMG_8568
プラスチック容器に手作業で詰めたら、さいごはフタをして完成という、一連の動作。

IMG_8581
もっと機械化できる気がしつつも、丁寧にひとつひとつ作る彼らしさを感じました♪

IMG_8541
そしていざ新味ポップコーンの開発ですが、アイディア出しから何度もの試食を経て…

IMG_8537
明太バターごはん味の「ごはん」を何で表現するかの、組み合わせも考えたうえで…

IMG_8539
完成したのがコチラ! これがフォーリンデブ特製の、明太バターごはんポップコーン
色合いはもっと鮮やかなピンクに調整中ですが、明太子の辛さと、バターのコクに加え、
「ごはん」として歌舞伎揚げを少し混ぜることで、食感の違いも楽しめるというもの。

IMG_7207
ポップコーンは同じ味が続くので、途中で飽きてしまうのが個人的な悩みでしたが、
歌舞伎揚げのクリスピーな食感と味を混ぜることで、オンザライスの「調和」を表現♪

来週末9/27(土)28(日)の2日間、「ツーリズムEXPOジャパン@東京ビッグサイト
での限定販売になりますので、もしよろしければ、お台場でDEBUと握手しましょう★


====応援お願いします!=====
 240_40-1
東京 肉らしいほどうまい店」刊行!
facebook / instagram / twitter
==================