★ ディナー訪問 ★

長崎県・平戸特集」の続き。 マジメ(?)に平戸市内観光して、お腹を空かせたあとは・・・

RIMG0480
いよいよ、DEBUお待ちかね、夕食タイムです! 場所は、前回も突撃した、「按針の館」。
ガリバー旅行記のモデルにもなった、三浦按針(ウィリアム・アダムス)が住んでいた館です。

RIMG0487
前回は、併設のお菓子屋さん、「蔦屋」でカスドースを食べたり、新聞に載ったりしましたが、
今回は、座敷スペースを貸し切って、平戸の名店「磯かつ」の仕出し料理をいただきます!

RIMG0492
素材にこだわりを持つ店主や、エコファームに取り組む生産者からプレゼンしていただき・・・

RIMG0502
なんとも、マンガで読んだ、美味しんぼ的な展開! 日本酒で乾杯し、いざ究極の料理へ!

RIMG0494
【平目の刺身】
一品目は、いきなり出だしから豪快すぎる、平目の刺身盛り! なんと、1匹まるごとやー♪

RIMG0496
興奮したDEBUは、上から醤油を垂らしてOTRしたいところ、みんなで分けるというので・・・

RIMG0505RIMG0504
お上品に数切れずついただいてみると、うほっ!これは弾力のある身に、甘さがぎっしり♪
個人的には、九州特有の甘い醤油よりか塩で食べると、甘味がより引き出され、なお良し!

RIMG0497
【平目のしゃぶしゃぶ】
脂がノったエンガワ刺しにも喜びながら、続いては、これまた豪快な、平目しゃぶしゃぶ

RIMG0499
刺身と違って、少し厚切りで、しかも美味しさが詰まっている皮部分を残したカットなので・・・

RIMG0510RIMG0507
さっとダシにくぐらせたあと、塩を加えたゴマ油で食べてみると、刺身とは違った味わいに♪
ほっくりした柔らかい身は、熱で旨味が凝縮。 ゴマ油の香りで、食欲もかき立てられます!

RIMG0512
【旬の野菜5点盛り】
こだわりの農法をご説明いただいた、「WEST FARM」の自信作、旬の野菜5点盛りは・・・

RIMG0514
まるでフルーツのように甘さが濃縮したミニトマトや、当日収獲したサックサクの生タケノコ、
肉厚で香りのいいシイタケなど、不覚にも野菜で感激してしまうとは、、、DEBU失格!(笑)

RIMG0521
【鮑のクリームパスタ】
DEBUの極限の胃袋に感づいたのか、早くも登場した炭水化物は、鮑のクリームパスタ

RIMG0523
市場でも売っていた黒アワビの肝をクリームでのばしたソースを、太麺のパスタに和えて、
黒アワビ(1個)のソテーを載せたという逸品は、見事に素材の味をまるごと楽しめるもの♪

RIMG0506
ちなみに今回は、長野でのクリスマス赤っ鼻トナカイに続き、魚がウリの平戸だったので、
サカナくんモード(頬はヒレ)になってみましたが、ドラエモンに見えてしまうのは否めない!

RIMG0515
粋な料理にお酒がススんだドラエモンが、次に手にしたのは、木箱に入ったプレミアム焼酎。

RIMG0526
福田酒造の「かぴたん30年貯蔵」という、今年500本しか出荷しない貴重な焼酎でしたが、
30~40度の度数にもかかわらず、口当たり良すぎる美味しさなので、グイグイいけてまう!

RIMG0534
【お味噌汁】
続いて、口休めの味噌汁は、なにかがフタから飛び出てている、不思議な見た目ですが・・・

RIMG0535
フタを空けてビックリ! なんと、スープに浸りきらないほどの、でっかい具が強引にイン!

RIMG0537
アンコウ(身&肝)、ヒオウギガイ、カキといった、平戸の魚介類が詰まった究極の1杯は・・・

RIMG0538
止まらない美味しさだったので、すでに満腹ぎみになった女性陣の分まで、DEBUゲット!

RIMG0529
じつは鮑パスタも2つ食べていたりしますが、もはや暴走ぎみのDEBUが次に狙ったのは・・・

RIMG0539
【平目の炭火焼き】
まるごと1匹、豪快に焼き上げた、平目の炭火焼き! これで、生・茹・焼をトリプル制覇!

RIMG0547
あえて焦げるほどファイヤーした皮の下には、じっくり火を入れられ、ホクホクになった身が♪

RIMG0533
そしていよいよ、メインのラスボスが登場! 長崎県が誇る、トリオ・ザ・ミートの正体は・・・

RIMG0553
【炭火焼き3点盛り】
霜降りの平戸牛(ロース)、平戸ポーク(バラ肉)、平戸の隣町・松浦の養殖マグロ(大トロ)!

RIMG0560
この歴史的共演を前に、DEBUも歴史的OTRを成し遂げようと、日本昔話盛りを用意し・・・

RIMG0568
オンザライス・プロフェッショナルとしての誇りをかけて、渾身のOTR(=On The Rice)!

RIMG0569
360度、どこからも攻める隙がない、肉の絶壁をまとった姿は、まさに、平戸城そのもの!

RIMG0565
しかし! 南蛮(野蛮)DEBUは、鎖国された白米に、すぐさま開国(開肉)を迫ったところ・・・

RIMG0575
次々に、DEBUの胃袋へと投降! むぅ、キメ細かいサシが入った平戸牛や、平戸ポーク
じんわり舌の上で溶けるようなマグロ大トロは、まさに白米とは離れることができない恋仲!

RIMG0580
というわけで、野蛮ながらも心優しいDEBUは、肉と白米を離すことなく胃袋へと招き入れ・・・

RIMG0577
【カスドース】
天下統肉を遂げたご褒美として、平戸の銘菓・カスドースで勝者の余韻に浸ったのでした♪

RIMG0484
そんなこんなで、平戸市長(となり)や平戸観光協会長(左)が、いらっしゃるにもかかわらず、
相変わらず、やりたい放題やってしまいましたが、温かく受け入れていただいたことに感謝!

RIMG0582
宿舎レストランの2次会、部屋飲みの3次会を経て、思い出と翌日に残る夜を過ごせました。

平戸は、300種類ぐらいの魚が獲れることから、春:イカ夏:イサキ秋:クエ冬:ヒラメ
といった四季折々の魚や、牛肉豚肉まで楽しめるのは、喰いしんぼうには嬉しいところ♪

とは言え、2日目も残っているので、まだまだオンザライスDEBUの暴走は止まりません☆

****************************** 
 応援クリックお願いします☆⇒ ( ̄(∞) ̄) 人気ブログランキング * 
******************************