学生時代の思い出の味、マイメモリアルらーめん、日吉「らすた」。
先日、日吉で飲んだあと、いつもどおり「らすた」を食べていたら、気になったことがありました。

「かちどき製粉」(写真は「らすた」にて)
個人的に親近感がわく製粉所の名前だったので、さっそく帰ったあとにネットで検索。
すると、どうやら製粉所直営の立ち食い蕎麦屋を、池袋で営業しているとの情報をゲット!
そんなわけでやってきたのは、かちどき製粉直営の「六花(りっか)そば」です。

「かき揚げそば大盛り(360円)」。
しかも、偶然にも、水曜は大盛り無料サービスデーだったので、問答無用で大盛りチョイス。
デブはデブにならざるをえない、運命まで引き寄せる力を持ちます。そう、僕は選ばれしデブ!泣

立ち食い蕎麦屋の麺は、けっこうヤワヤワなところが多い中、ここのはシッカリめです!
ただ、値段のわりには美味しいけれど、やっぱり立ち食い蕎麦の域を越えられていないかも。。。
ちなみに、かちどき製粉は、どうやらCHABUYAにも粉を卸しているようです。
かちどき製粉、意外にもあなどれない存在です!
***************お店情報***************
先日、日吉で飲んだあと、いつもどおり「らすた」を食べていたら、気になったことがありました。
「かちどき製粉」(写真は「らすた」にて)
個人的に親近感がわく製粉所の名前だったので、さっそく帰ったあとにネットで検索。
すると、どうやら製粉所直営の立ち食い蕎麦屋を、池袋で営業しているとの情報をゲット!
そんなわけでやってきたのは、かちどき製粉直営の「六花(りっか)そば」です。
「かき揚げそば大盛り(360円)」。
しかも、偶然にも、水曜は大盛り無料サービスデーだったので、問答無用で大盛りチョイス。
デブはデブにならざるをえない、運命まで引き寄せる力を持ちます。そう、僕は選ばれしデブ!泣
立ち食い蕎麦屋の麺は、けっこうヤワヤワなところが多い中、ここのはシッカリめです!
ただ、値段のわりには美味しいけれど、やっぱり立ち食い蕎麦の域を越えられていないかも。。。
ちなみに、かちどき製粉は、どうやらCHABUYAにも粉を卸しているようです。
かちどき製粉、意外にもあなどれない存在です!
***************お店情報***************