2024年 3月

横浜グリーンライン 高田駅の近く

うなぎ しま村



大きな店構え



入り口はどこか、と探していたら

焼き手の職人さんと目が合った



ここが入り口

裏側に駐車場あり



エントランスもある新しい建物



半個室のようなしつらえのお部屋が

並ぶ

ちやんとした個室は料金がかかる



坪庭風



家族のお祝いごとや、法事などに

利用するお客さんも多いお店



写真入りのメニューあり



天然うなぎ、四万十うなぎは欠品

養殖うなぎから選ぶ

うな釜が名物と書いてある

ひつまぶしみたいなものか?



うなぎのお重、蒲焼き

¥3850〜



白焼きあり

その他一品料理

出来上がりまで40分はかかるとの

ことなので、注文する人が多いかも



割とどれもいいお値段する





コースのレディースコースとかは

お得なのかなー



レディースじゃないと¥7920



きも焼き 1本 ¥660

香ばしくて、上品な肝やきだ

これは蒲焼きも期待できそう



山椒と七味完備



お重も頼んだので、茶碗蒸しが

付いてきた



うなぎが一切れ入っている

あとは三つ葉のみ

もう少し出汁の味がするといいなぁ

もしくは具があれば



白焼き ¥3300

一番小さいのでお願いした

ふんわりほわほわ



立派なお箱入り

ここから自分で引き出す

豪華だなー、という気分になるね



お重 特上 ¥6830

一番大きいもので一尾丸々

肝吸いとお新香付き



手前の特上と奥は竹 ¥3850

うなぎの大きさもだいぶ違う

タレ少なめ、とお願いしたら

ごはんにはタレをかけずに別添えで

持ってきてくれた



お重箱の大きさも一回り違う

もちろんごはんの量も


美味しいうなぎなんだけど

自由が丘から電車を乗り継いで

わざわざ出かけることはなかったかな

お安いわけでもないし

週刊誌に載っていたから行ったのだが

ご近所の人が特別な時に利用するので

結構いっぱいのようだし



柚子シャーベットがお口直しで


お持ち帰り商品も並んでいた

その中で骨せんべいが目に留まる




唐辛子をまとわせた、少しピリッと

するビールにも最適な骨せんべい

これは病みつきになりそう