2024年 1月

銀座でお寿司はこわいよねー


お値段がわからないお店なんて

間違っても入れない

ランチのお任せコースだって

一番お安いものでなきゃ


鮨 杉澤

¥6500



どれも美味しかったが、心に残った

筆頭は、このエビ

出立ちの美しさ、エビの旨み

おぼろの食感

もう最高!



ビルの2階

このビルを見つけるのにちょっと

苦心した

どうも私の携帯のマップは、持ち主に

似ておバカ



階段で上がるとこんな入り口

日本料理屋さんか、お寿司屋さんか

という入り口

もう一枚引き戸があって入店

店主とすぐ目が合う



もずく 鮑のひも 貝柱のつき出し



まず苦手なものを聞いてくれる

今回は初めての訪問だったので

食べられないものは連れに食べて

もらうことにして、申告しなかった



もずく 鮑のひも、貝柱の酢の物

さっぱりと胃を洗う感じ



すみイカのゲソ

つめ 柚子

食感がいいのと、イカの味も濃い

つめは甘くも辛くもない中間



ガリ

これがまた美味しい

サクサクの歯触りと酢が立ちすぎて

おらず、ついつい食べてしまう



ヒラメの昆布締め 木の芽入り



小肌



この日は少しずつ時間をずらして

三組が大将と向き合う

それぞれに気配りしながら

無駄な動きがないようなそぶりで

握ってくれる

素人の私には静かな動作に

見えた、ということ

適度な笑みと相槌とを持って



まぐろの赤身

ねっとり



中トロ

赤身よりもこちらの方があっさりと

感じるのはなぜ?



すみイカ カボス 塩



しめ鯖

脂ののった鯖

いい塩梅の酢加減

めちゃ好き



平貝



さいまき海老 おぼろ

これも絶品

海老はこうして食べるのが正解、と

思ってしまったくらい



お椀 ワカメとしじみのお味噌汁

すっきりとした気持ち薄めな

くらいのお味噌汁がちょうどいい



手巻き寿司

ひもきゅう、大葉


今回は貝が多めの構成

わさびは存在薄め

入っているかわからないくらいの

ことも

ネタの味で勝負



玉子焼き

だし巻き玉子よりカステラよりの

玉子焼き、旨し


おつまみ二種

握り 8貫

手巻き寿司、玉子焼き、お椀

で¥6500


薬を飲もうと思いお水をお願い

したら、ボトルのお水を

開けてくれたお手伝いの方?


聞いてくれてもいいのに・・・


味は銀座でお値段は自由が丘並み


もうしばらくしたら、予約も取れなく

なって、お値段も上がるだろうから

それまで何回か行けたらいいなー