武蔵小山の焼き鳥屋さん まさ吉
初めての訪問
百名店やビブグルマンの星持ち店
駅から少し歩く、かなり歩く
住宅街の中にあって、目立たない
このお店を目当てに来る人のみ
予約必須のお店だから、当然だけど
オープン前に到着した
外は寒風がこれでもか!と吹きつけて
いるが、開けてくれる様子はない
凍え死ぬ〜〜
お酒でもあおらなければ、体温が
復活しそうにない
飲めもしないのに
ワインの選択肢は少ない
ごはんものの選択肢も少ない
でもほとんどの人がラーメンを
注文するから問題なし
焼き鳥 おまかせ 5本 ¥2000
これが基本
苦手なものは言えば外してくれる
カウンター席
隣との間隔も狭め
まあ普通の焼き鳥屋さんは、だいたい
そうよね
おちょこをここから選ぶ
つき出し
枝豆とサラダが出てきた
ゆっくり味わおう
パタパタと一生懸命焼いてくれている
から
手羽先
まず一本目でびっくり
いつも行くような焼き鳥屋さんの
お肉より量が多い
一本のボリュームが1.5倍は優にある
一品料理も注文しておいた
鳥アボカドわさび ¥800
これもお酒に合うな
ボリュームもあるから、焼く間に
食べるのに良い
ネギま
これもお肉のカットが大きめ
焼き目はパリッと、お肉はジューシー
美味しい。塩気もお酒なら合う
ポテトサラダ ¥600
これもたっぷり盛られている
なるほどこの分量もビブグルマンの
要件なのね
ささみ
こんなトレイに一本ずつ乗せて出す
トレイから自分で取って、お皿に
のせる
つくね
せせり
これでおまかせ5本
単品で頼んでもあまり値段は
変わらないな、これだと
特に好きな部位があるなら
単品で頼んだ方が良い
シメにラーメンは外せない
ラーメン目当ての人もいるくらいだから
レバーを一本追加した ¥350
レア度が高い
とろんとろん、まだ血がしたたるほど
これがまさ吉の逸品
鳥中華そば ¥980
小 ¥780 もあるが、二人で分けて
食べるので通常サイズにした
正解!
あっさり鳥スープ
細め中華麺
具材もシンプル
焼き鳥のシメにはぴったりのラーメン
これを食べたいがために、焼き鳥を
食べる、というくらいのファンが
いるらしい
焼き鳥を美味しく楽しんで食べるから
余計美味しく感じるのだと思うよ
帰りも寒風吹き荒んで、ごおごお音を
立てていたが、お腹がいっぱいになり
少し余裕で歩けた
あー、バンビちゃん
寒いだろうに



















