2022年 3月

横浜 元町中華街駅から元町商店街の一本

外れた高速沿いのイタリアン

リオス ボングスタイオ



12時ちょうど、スタッフさんが中から

出てこられてオープン



小さなお店なので予約必須

それも結構早くに埋まるので、予定が

決まったら早めに予約しないと入れない



ディナーは単品もあるが、ランチは

¥4000のコース一択



本場のイタリアンのトラットリアメニュー



ドリンクは別料金だけど、割安

シャンパーニュで¥1100

ちょっとひかれたけど、この後人に会う用事が

あって断念



7品にドルチェとコーヒーで¥4000

それで美味しかったらかなりのコスパ良しだ



スープ

人参のズッパ クミン風味のクルトン

有機人参の甘さが引き立って、クミンの

アクセントも○

もう一品目でこのお店は間違いない!と

思わせてくれるの、すごい



前菜四種盛り合わせ

これもしっかりとボリュームがある

アルコール飲む人は進んじゃうよね、これは



フォアグラとバナナのキャラメリゼ

ヘーゼルナッツ、ディル、ピンクペッパー

この組み合わせも面白い。フォアグラと

バナナを一緒に食べると、また違う美味しさ



事前にアレルギーを伝えてあったので、当日

改めての確認の上、バッチリ対応してくれた

バナナがダメな私にはブファラチーズ



選べるパスタ

今日は有機じゃがいものニョッキ

そら豆とペコリーノのサルサ

ニョッキもさすが有機野菜でしっかりとした

味で、それにペコリーノチーズ

美味しくないわけがない



もう一つのチョイスは

トンナレリ 赤海老のブッタナスカ

讃岐うどんみたいなコシがある

アマトリチャーナが楽しみだなー、と

思わせるお料理



メインのお魚

アクアパッツァ

真鯛、アサリ、オリーブ、トマト



貝類がダメな私はポアレにしてくれた

真鯛の身が柔らかくて、脂のノリもあって

かなり質のいいお魚

イタリアンで食べるお魚の中ではなく

お寿司屋さんのレベル



自家製フォカッチャ



メインのお肉

オーストリア産ラムのポルケッタータと

チーマディラバという菜の花に似たお野菜

ラムの臭みはなく、豚肉のような感覚で

食べられる。脂身は甘くて柔らかい

ほろ苦のお野菜と合わせるとまた引き立つ



そしてパスタII

このお店のスペシャリテ

アマトリチャーナをお好みの量で

20g  40  60  80  と選べる

これは60g

お腹に余裕があれば、もっといっぱい食べたい!

なんでこんなに深い味わいなの?

パスタにも染み込んでいて、後味も良い

今まで食べたアマトリチャーナの概念を

覆す、新発見の美味しさでびっくり!



ドルチェ

ティラミスとパンナコッタ 苺のソース



紅茶かコーヒーか



カプチーノもプラス¥100 でOK



そしてこんなにかわいい



あー、美味しかった!

って帰ってきてからもしばらく言い続けて

いる。そして夜ごはんは入らない。

このお値段で今日一日幸せ。口福!