2021年 2月

麻布十番 中国飯店 富麗華
土曜、日曜は満席で予約が取れず
平日に訪問
このご時世でも満席なんて


近代的なビルの中
ギャラリーのような外観


中もモダンチャイニーズな設え


手の込んだかべの彫りと天井


入り口にもメニューあり
ランチ そばコース 前菜三品、焼き餃子
麺類をチョイス プラス料金あり、デザート
で¥2500〜


飲茶コースもひかれたが、ここの
北京ダックを一度食べてみたかったので
北京ダックコース 2名より ¥6000


お茶はメニューから別に注文する
飲茶コースにはお茶付き
二人ならワンポットでお腹タプタプに
なるくらい飲めます
カップが空にならないように、ちやんと
サーブしてくれます。そこはかなり気持ち
いいサービスです


まず前菜 四品
きゅうりのXO醬和え、アボカドとトマト
豚バラ、甘辛ポーク
どれもちゃんと美味しい


次は蒸し物
海老餃子、きのこの餃子、お肉の
パイ包み
どれもしっかりお味がついているので
そのままいただきます


本日のスープ
大当たり! 上海蟹のスープ


おまちかね!
北京ダック。半身くらいのこんがり焼けた
ダックを見せてくれて、ネギは入れても
いいですか?こちらで巻いて参ります、と。
2本は確実に来るなー、と期待したら
この細いのが一本。
でも中身がびっちり。ダックは二枚
きゅうりは太めの柵切り。ネギは白髪ネギ
きっちりとこの太さにきれいに巻くのが
中国飯店の伝統らしい
ダックの甘みを感じて、ジュワッと口の中に
広がる。きゅうりも太めなので食感が
はっきりして、シャキシャキ
これはこれで大変美味しい


あんこうの上海風 醤油炒め


すごく珍しいキノコらしい
よーく味わってみてください、と注釈つき
うるいとキノコのあっさり炒め


豚バラとパイナップルの炒飯
これがちょっと?? そんなに美味しいか
わざわざこの炒飯にした意味がよく
わからなかった


マスカットとブルーベリーのゼリー寄せ
ヨーグルト添え
ゼリーはライチ風味
すっきりする、が せっかくなら
中国らしいデザートも食べてみたかった

さすが名店と言われるお店は違うね
どれもちゃんと美味しいものね
と、思うけど 今度はそばコースに
してみる
でもなー、坦々麺と餃子に前菜で
¥2500
それにお茶の ¥1500 とかでしょ
この近辺にいるならまだしも
わざわざ来てだとコスパが悪いかもな
とすると、飲茶コースがコスパ的には
いいかもしれない


外にでたら早咲きの桜が青空に
美しく映えていた。春はもうすぐ。