2019年  11月  来訪

関東焼きと関西焼きと、両方のうなぎを
食べられるお店

駅からも距離があり、住宅街にあるこじんまり
とした、こんなところに名店が!のひとつ





お昼ですが、予約受け付けてくれました



写真も大きく掲示



テーブル席は間隔超狭め
お座敷ほどうしたら入れるのかな?



まずは串焼きの注文をしようとしたら
おまかせ串は
今日は三串のみ。それに肝焼きを単品で。



関西風の食べ方指導あり



串焼き  一本め  短尺
うなぎの身の厚いところを塩焼きで




2本目  かぶと



3本目  ヒレ
とにかくうなぎを余すことなくて、全部
食べるっていうことだね
骨せんべいは欠品。残念


肝焼き  ¥500



特上うなぎ  関東風  ¥4000  肝吸い付き

うなぎは予約した時に、先に注文しておく
システム
他は席についてから。その日によって
あるものが違うみたいだ

肝心のうなぎ!  すごく美味しい
脂の乗りが程よく、柔らかく、皮も香ばしく
好みのタイプのうなぎ
ひとつは、店主おすすめの特上にして
よかった!と思える味
このところ高騰に高騰して、まさに
うなぎ登りの値段だから、これで4千円は
いいんじゃない?

タレが濃すぎず、甘みがあるんだけど
すっきりしていて、もたれないで飽きない
のも好き


上うなぎ  関西風  薬味も付けてもらいました
¥3500  +100  関西焼き
一尾半とか二尾のうな重は、この上うなぎと
同じ種類で量が増える

蒸さないで炭火で直焼きの関西風のこちらは
脂が少し抜けて、皮がこんがりして
コクは残っているのにあっさり

両方食べ比べができるのが贅沢だなぁ