2019年 3月 下旬 来訪
写真の転載はごめんなさい🙏
バラナシとここでは表記したけど
バナーラス
ヴァラナシ
ヴァーラーナースィ
いろいろな表記があるようです
ガンジス河での沐浴で有名な町
選挙が近いため、町のあちこちで看板が
ようにこちらも仏陀の悟りを壁に描いた?
見られたが、今回行った町の中で
バラナシでは本当にあちこちで
牛に遭遇した、犬も一緒
ただどの牛も痩せこけていて
40度を超える暑さをどうしのぐのか?
今でも牛は神と崇められ
専門の医療チームがあったり
牛専用の救急車まであるらしいから
見た目ほどの心配はないのかもしれない
ホテルで楽しんで
そのままパジャマみたいなのを着たまま
バスに乗って博物館へ
バスの中を染料で汚さないか?
こんな格好で博物館に入れるのか?
みんなが好奇な目で見ないか?
シャワー浴びて普通の格好で
出かけたい! などなど
ガイドさんに詰め寄るも
全部に、大丈夫!の返事
ホントに〜⁇
シャワー浴びて一息ついたら
出かける気力がない!とのことで
勢いでそのまま出かけることにした
どうも撮影禁止だったようだ
明日改めて出直してくる
遺跡群の反対側にある博物館
初転法輪像、アショーカ王の石柱の
頂上にあったライオン像などが
見られる
ひんやりした石づくりの館内が
心地よい
結果、誰一人として
誰〜も、私たちに目をくれることは
なかった
当たり前の光景に馴染んでいた
ゾンビ風の私たちであった
自意識過剰なんだから〜全くもう!
ガイドさん曰く
8ではこの帰りに寄った
アートショップのリポートです
続く














