







12月23日(水)午前10時、伊曽乃神社では太鼓・鐘の音が響き始めた。
船形、中野、楠、山道、東原、安知生、洲の内、そして中西の御輿が日の丸を掲げ、
勇壮に階段を上げ、伊曽乃神社境内を所狭しと練り歩いた。
本祭りでは見ることの出来ない御輿の境内上げは、たいそう力強く手に汗握る興奮であり、また校区の団結を見て取ることが出来た。
神戸校区と入れ替わりで午後から神拝校区のだんじりが伊曽乃神社へ到着した。
その後の神戸校区のだんじり・御輿は、神戸小学校グラウンドで昼食後解散となったようだ。
橘神社で3台のだんじりを見かけた。