


前日降り続いた雨、そんな愚図ついた天気を引きずったような曇り空
おそらく太鼓蔵の中で展示されるのみであろうと
その日の太鼓台情報を予想していた。
そんなだから現地に着くのも少し遅め・・・
まずは田上神社へ行ってみる
神郷小学校から北へ入る。
人がちらほら。
太鼓台の姿は見えなかったが、
太鼓台が在るのは間違いなさそうだ
そのことに疑いはない、なぜなら某緑氏に今朝連絡を頂いたからだ。
そこで敷島通りから回って田上神社の西側入り口をめざし車を走らす。
このあたりは知り合いの家があって久々に通るので懐かしい
ちょうど敷島通りに出た直後、
ドンデンドン ドンデンドン ドンデンドン・・・
テンポの速い太鼓の音が聞こえた。
「出しとる、榎ノ本(広場)じゃ!!」
コンマ1秒の直感は鋭いハンドルさばきを魅せた。
ビンゴ!!
自宅での予想とは外れたが
動く太鼓台が見れたことはなにより嬉しかった。
現地ではたくさんの人が太鼓台を取り囲んでいた
他所のお祭りやブログでお世話になっている方々もいらっしゃった。
残念ながら12:30までに自宅へ戻らねばならなかったので
最後まで見ることは出来なかったけど、楽しかった。
次は・・・?