西条だんじり・記念運行 | chima log

chima log

どうかな

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

8日は西条市でだんじりの運行が多々ありました

まずは写真上2枚の親王生誕祝賀運行

12台のだんじりが朝からお伊曽乃さんをめざして元気良く運行しました


また正午より弁財天屋台の塗り替えお披露目式が執り行われました(写真3枚目)

輪島塗を施しているそうです

つやつやのピカピカ、とてもキレイな屋台に生まれ変わったと思いました


また、氷見の裏組屋台がなにかの記念式があったそうで

ウチが見た時は、地区内の公園に据えてありました

また同村の西の方でも動いているだんじりがありましたし

太鼓文化圏でも・・・


太鼓といえば、嘉母神社例大祭がこの土日で開催されましたので

禎瑞地区の6台の子供太鼓台が元気良く運行されました

子供繋がりで、

丹原町の明穂地区でも子供だんじりが運行されてました