最後に格闘タイプです。

とりあえず今回である程度はまとめきれるかな。



半減 虫・岩・悪


弱点 飛行・エスパー



攻撃に関しては

ノーマル・鋼・岩・氷・悪

とかなりのタイプの弱点をつくことができます。


ただ、毒・飛・エスパー・虫に半減され

霊に対しては無効化されます。


弱点をつけまくると同時に結構半減されますね。



とはいえ、格闘タイプはほとんど岩技を覚えるので

飛行・虫では受けられないこともあるし

しっぺ持ちも少なくはないのでエスパーもちょっと怪しい

なによりエスパーで耐久が高いのはそう多くないので

格闘受けることができるのは限られます。

地震覚えるポケは少なくないんだけど覚えさせてるのは少なめかな。


さぁ、最後の要注意ポケたち紹介です。




クロガネのポケ奮闘記

今作でもノーガード爆裂パンチは健在。

ヤドランに再生力が増えたので今までみたいに完封されることは少ない・・・

けれど、相手はゴツゴツメットを持っていて少しずつ体力削られるので

相変わらず相手にしない安定でしょう。

とりあえず今作で小さくなるが強化されたので

そこら辺りで詰みたくない方はこの子を入れましょう。

特にパーティ圧迫するようなポケでもないのでいい感じに機能するはずです。

クロガネのポケ奮闘記

それなりのスピードを持つ虫・格闘

今作は強力なエスパー、特にランクルスがいるので

タイプ一致メガホーンはかなり役に立ちます。

スピードを持つ格闘タイプは他にもいましたがエスパーでとまるポケたちなので問題なし

タイプ一致メガホーンにペンドラーも出てきましたが

特にこの子が意識する必要はないかな。



クロガネのポケ奮闘記

エスパーのところで語ったので以下略でw




クロガネのポケ奮闘記
結構要注意な新しく出てきた単色ポケ。

カイリキーが先制技はバレットパンチなのに対して

この子はタイプ一致のマッハパンチを使えるのが大きいですね。

Aも140とありえない破壊力です。

何よりドレインパンチ・ビルドアップ・根性なので

野放しにするとこの子だけで壊滅することもありえます。

砂ドリュウズやサザンドラに対してタイプ一致のマッパはかなり使えるので

この子がマッハパンチを持っていないことはほぼないでしょう。

地味にHD振りにするとサザンのメガネ流星群も耐えられたはずです。

実際にそれでかなり助けられたこともあります。



クロガネのポケ奮闘記
悪のところで紹介したので以下略



クロガネのポケ奮闘記
エスパーのところで紹介したので以下略



クロガネのポケ奮闘記
地味に厄介な格闘・毒の複合タイプです。

乾燥肌もあるので特殊受けもいたりします。

雨パを使う人はこの子に注意するべきだし

雨パで困る人はこの子を入れるといいでしょうね。

実際HD振りはかなり使えます。

詰み技もビルド・悪巧み・剣の舞と豊富で

かなり使える子です。最近増えている傾向にあるのかな?



クロガネのポケ奮闘記

今作でもその強さは健在・・・といったところですが

前作ほどの猛威は奮っていないみたいです。

とりあえず前作までは大文字持ちが多かったのですが

今作はフレアドライブの方が多いみたいですね。

両刀でのオバヒは今もいるみたいですが

物理一辺倒になっていると思います。

クロガネのポケ奮闘記

加速をGETして恐ろしく強くなった・・・と思われるポケ。

とび膝蹴りもあるので火力不足も解消!

とりあえず♀の場合夢特性でないのは確定なので

♂のときは警戒しましょう。

加速だと先制技は電光石火ですが、ほとんど持っていないでしょうね。



クロガネのポケ奮闘記
剣の舞+神速!

今作でもこのコンボでランバトで3タテされた人は少なくないはず。

前作殿堂入りともいわれる強さを誇ったこのポケですが

今作も破壊力は満点です。

たまに特殊型もいたりしますが割合としては8:2くらいで物理よりでしょうね。

地味に襷カウンターなんてのも仕掛けてくるので厄介です。



クロガネのポケ奮闘記


相性がいいと言われていた岩と格闘技の組み合わせ。

それをタイプ一致で使えるようになったポケモンです。

きっと岩・格闘でたら強いと思ってましたが

予想以上に強かったです。

なによりビックリだったのが

岩・格闘なのに素早さが108もあるということw

もっと遅いイメージだったので

この素早さとAからタイプ一致のエッジ・インファが飛んでくると考えると・・

非常に警戒しなくちゃいけないポケモンです。




クロガネのポケ奮闘記
速くて破壊力もある新登場の単色格闘ポケ。

ローブシンとは違い

素早さからのとんぼ返り、猫だまし

さらに特性再生力で命の珠とも相性がいいというポケ。

とはいえ珠持ちの場合ほとんど先発で出てくるし

先発で出てきたときは猫だましをしてくるので

ある意味分かりやすいポケモンかもしれません。

正直襷等を使ってくるときの方が厄介なポケモンだと思います。



さて、ここまでで四天王が司る エスパー・悪・霊・格闘について説明しました。

後はまとめ記事を書くだけですね。

頑張ってやってみようと思います。


それでは、ばいちゃ^^