さぁ、というわけで今回でメンバー紹介は最後です。

一応もう一度それぞれの役割等を考えたパーティまとめはやるつもりですが・・



さて、最後のメンバーを紹介する前に考えたことをつらつらと・・


まず、水御三家パを組む上で一番重要なのは

弱点はやはり被るという点。

逆に攻撃範囲も被りやすいという点。


弱点に関しては電気・草がやはり鬼門になります。

それぞれラグラージ・エンペルトがなんとかしてくれなくもないですが・・

特に鬼門なのは草の方ですね。

電気は一応ラグが無効ですが

草は全てに等倍以上がいってしまいます。

しかし、これまた都合がいいことに草を半減できるタイプは結構多めです。

4分の1にできることも少なくはないでしょう。


とりあえず電気・草を両方半減してくれるのは


ドラゴン・草


の2タイプです。共通して氷弱点というのが痛いですが

氷は他のメンバーを考えるとそこまで痛くもなさそうかな。ラグ以外皆半減してくれるし。


さらに考える点としてはドラゴンの場合は複合が多いという点。

例えばボーマンダなんかだと電気は等倍だし

ガブリアスなんかだと草等倍です・・。

さらにそこまで辛くないとはいえ氷4倍はあまり嬉しいものではないかも。


というわけで草タイプの方を選択することになりました。

できれば草を4分の1にしたかったので

草・毒の中から選択することに。



候補は


クロガネのポケ奮闘記 クロガネのポケ奮闘記

この2匹になりました。

ただしフシギバナを入れると水御三家パという名目があるのに

不自然な1匹になってしまう点。

さらにスカーフを持たせたいという点。

ある程度の火力が欲しい点。


この3つを考慮してロズレイド選択です。

一番必須だったのはめざめるパワー炎


クロガネのポケ奮闘記

このナットレイが水御三家パにとっては鬼門です。

いたら確実に出てくるといっても過言じゃないでしょう。

逆に言えば誘ってしまえばめざ炎で簡単に返り討ちもできるということです。

実際は控えめC全振りでもギリ確定1発になりませんでしたが

相手さんがどういう調整していたかどうか分からないので

なんともいえないところ・・



というわけで次でまとめて終了です~ばいちゃ^^