さて、宣言どおりの50戦の集計記事です。


とりあえず前提はいろいろありますが


・ランダムフリーでの戦いである

・シングルバトルである

・必ずしも私が戦った6匹を集計したわけではない。


以上です。あくまで参考記事という感じでお願いしますね。


とりあえず1回しか出会わなかったポケは省略します。


まずは2回であったポケについて

五十音順で書いていきます。文字のみ表記です。

さすがにここに絵を入れていくとブログページが重くなっちゃいますので^^;


ウインディ・エーフィ・エルレイド・オニドリル・オムスター・カイリュー

カバルドン・カメックス・ガラガラ・キングドラ・キングラー・グライオン

クロバット・コジョンド・ゴルーグ・サンダー・シャワーズ・シンボラー

ダイケンキ・タブンネ・テッカニン・デンチュラ・ドリュウズ・ニドキング

バシャーモ・ハリテヤマ・マリルリ・モジャンボ・ヤルキモノ・ラッタ

ランターン・ロトム火



これらが2回であったポケたちですね。

確率だけでいうなら50戦中の2回なので25回に1回出会うか出会わないか・・4%です。




次は3回であったポケ

こちらも同じく文字表記でいきます。少し大きめにはしますがw

アーケオス・ウルガモス・エンペルト・ガブリアス・クリムガン

ゲンガー・サンダース・ジバコイル・デスカーン・ドータクン

ヒードラン・フシギバナ・ボーマンダ・マンムー・メタグロス

ヤドラン・レントラー


確率は面倒なのでパス(殴

お気に入りのポケは入ってましたか?

次は4回であったポケです

カイリキー・スターミー・ドサイドン・ブルンゲル・

ヘラクロス・ポリゴン2・マッギョ・ラグラージ・ロトム水


マッギョだけが強さ的に浮いているような気がしなくもないですねw

それともマッギョって結構強いのか!?


5回であったポケ。ここまでが文字のみ表記です。

オノノクス・ギャラドス・サザンドラ・シビルドン

ゾロアーク・チラチーノ・バンギラス・ヒヒダルマ

ランクルス・ローブシン


それぞれが厄介な特徴を持つポケモンたちがそろった5回であったポケたち。

さすがにここに来ると強ポケたちしか集まりませんでしたね。


では、次の6匹からが絵も入れていきます。


ナットレイ・シャンデラ


クロガネのポケ奮闘記       クロガネのポケ奮闘記
ナットレイは前回の20戦からあまり票を集めることができずに

微増で終わりました。なので詳しいことは前回のまとめ記事の方で。

シャンデラも基本ナットレイと同じくタイプで相手に対する交換強制力が強いことから

パーティに入っているという印象で

実際に相対するということはほとんどないというが事実です。

多分シャンデラを入れることによって

レベル1ココドラ系統に対して圧力をかけるんでしょうね。

なので出さなくてもいいし、炎・霊の組み合わせは

単純に現在の環境だと使いやすいので入れているのかもしれません。



7匹 3位

リザードン


クロガネのポケ奮闘記

うーむ・・・謎・・・

正直に謎ですw

現在炎技と格闘技は鋼に強力なポケモンが増えたことから

パーティに1体は必要かもしれません

確かにリザードンは大文字をタイプ一致で使えるし気合球も使えます

それに加えて竜の舞なんかの積み技もあるし型は分からないポケモンかも・・

でもそこまで使われる理由はあまり分からないんですよね。

身代わり猛火・ヤタピコンボは現在はまだ使えませんし

サンパワーリザードンは確かに強いですが

こいつとキュウコンがコンビを組んでいることは1度もありませんでした。

かといって日本晴れを使うポケがいるというわけでもなく・・・

単純に見た目がかっこいいから使用者が多いという結論でいいのかな?

これだからイケメンは・・・



8匹 2位

ハッサム


クロガネのポケ奮闘記
環境の変化により第四世代ほどの強さを発揮できなくなったポケモン

間違いなくゲーフリさんはハッサムの暴れっぷりに対して

シャンデラやらブルンゲルやらを出したに違いない、と想像してますw

とはいえ剣の舞からのバレットパンチの強さは相変わらず健在。

特殊受けとしてHDに振るとタイプの優秀さもあり結構使えます。

なにより第五世代で目立った強化がなかったので

第四世代から同じ構成で連れてきたという方もわりといるのではないでしょうか?

逆風にも勝てる人気なのはやはりイケメンだからなのか・・・



じゃあその流れでいくと一番票を集めたポケモンは・・・?




10匹 1匹

まさかの5回に1回出てくるというポケモン。

前のときのナットレイは20戦のうち5回出てくるという結構な確率でしたが

それはしょせん20戦のデータのため・・

50戦中の10匹とは重みが違いすぎます。

その栄冠をつかんだポケとは!?





!?







ズルズキン


クロガネのポケ奮闘記
・・・・・・・・・・!?

なぜなのでしょうかw

いや、好きですよ。確かにこのポケモンw

新組み合わせの悪・格闘は面白い組み合わせだと思いますし

いろいろな型が考えられて可能性もかなりあるポケモンでしょう。

一応こちらの育成論 も参考にしていただけたらと思います。

一番人気があったポケモンがいわゆる厨ポケではなかったことは面白いです

確かにこのブログを検索してくるときに最も多いのは

「ズルズキン 育成論」

です。

それだけこいつは可能性がありすぎるんでしょうね。

ゆえにいろんな型を試してみたくなる。

必然的にパーティに入れることが多くなる。

よってデータを集めるときにはこんな感じで票が入る・・と。

ちなみにこのズルズキンですが相手のパーティにいることはあっても

実際に戦闘に出てきたのは2回くらいだったかな。


この型だ!という強い型が発見されると出番は減るかもしれません。

多分そういう方は次々と新しいポケの新しい型に着手するという場合がほとんどですし

実際私もズルズキンをある程度使った後はほとんど今パーティに入っていません。


とりあえずこの1週間の統計でした。

さすがに疲れたのでまたデータを集めることがあったとしても

こんな感じでちゃんとした記事にはできないかもしれません。


まぁ、コラム的な感覚で楽しんで読んでいただけたら書いたかいがあるというもの。


もしこのポケモンはどんなパーティに入っていたのか知りたい!

例えばズルズキンは他のどんなメンバーと組むことが多いの?

とか、そういったことは生放送の際に聞いていただけたら可能な限りお答えしますので^^



それでは、ばいちゃ^^