はい、というわけで育成論を書くのは久しぶりですね。
生意気にもまた書かせていただきますw
今までは66仕様で話を進めていた傾向が強いですが
BWではまず66ではなく6⇒3なのでそちらの方向で進めてみます。
新ポケ第一弾はズルズキン!
65 90 115 45 115 58
かなり耐久よりなステータスです。
実は数値だけで見るとほとんど耐久はドータクンと変わらなかったりします。
もちろんあっちは鋼タイプによる半減の多さがあるので
硬さでいうとドータクン勝利なんですけどね^^;
ただし、タイプ組み合わせが悪・格闘という独自のタイプなので
かなり面白い使い方ができそうな感じです。
実は技も二足歩行だけあり豊富で
いろんな型を考えることができそうです。
とりあえず特殊メインにする型以外ならばどの型でも割と戦えるポケ
といったところでしょうか。
トリクル対策に素早さ↓の性格もあり。
竜の舞を使う素早さ↑の性格もあり。
単純にHA振りのアタッカーもあり
B↑ D↑の性格もあり・・とカスタマイズ性は新作ポケの中でも
割と豊富な方です。
とりあえず私が使っている方を紹介。
HB 腕白 だっぴ
ドレインパンチ
ビルドアップ
しっぺがえし
眠る
この構成は下手すると・・いやしなくても3タテが割とできることが多いです。
いくつか簡単に解説です。
1・攻撃技は2つで大丈夫?
基本は受けからのアタッカーにチェンジなのでそこは問題なしです。
というよりも悪タイプと格闘タイプの技の組み合わせはかなりいいので
それだけでも十分だったりします。
威力がドレインパンチは75
しっぺがえしは50(100にも)ですが
基本はドレインパンチで回復しながらビルドをできる限り積むので
技の威力はそこまで気になりません。
あ、一つ捕捉ですがしっぺ返しはBWでは
相手の交代際には威力が2倍にならなくなったようです。
・・・まぁ確かに交代で出てきた側からすると
別になにもしてないのに返されても・・と思いますよねw
2・眠るってことはカゴの実だよね?
食べ残しの方がだっぴもあるしいいんじゃない?
確かにそれはそうかも・・ですが
あくまでだっぴは30%なので信頼するにはちと足りません・・。
前に3連続で発動するなどかなりの発動率を誇ったこともありますがw
安心してビルド積みを無駄にしないためにもカゴの実安定です。
3・しっぺ返しよりも安定のかみくだくでいいんじゃ?
これは好みの問題かな・・
ズルズキンは基本遅いほうなので
先制は取られやすいです。
だからしっぺ返しで使ってる感じでは問題ないかと。
8割は後攻ですねw
4・慎重HDからのビルド積みの方が・・?
どうだろ・・
悪・霊・超に対して強いので確かに特殊受けの方が使えるイメージです
飛行タイプもアクロバットでがんがんせめてきますし・・
弱点も格闘・飛行と物理メインが多いですしね。
でもより安定してビルド積むチャンスに恵まれるのは相手が物理のときなんで
HB腕白で今のところ不満はないですね。
5・どんな相手に対してメンバー選出決める?
んー・・・
とりあえず相手の物理アタッカーで格闘・飛行がメインじゃないやつが多いときは
積極的に選んでます。
特にゴーストが相手のときは鬼火でやけどにしてくる傾向が強いので
その際にガンガンビルドアップ積んでねむカゴで相手真っ青、な感じはあるかも
特殊耐久もそれなりに高いですがガチなアタッカー(ゲンガー・ランクルス等気合球もち)
だと、結局受け切れなかったので相手をそれなりには選びますね。
なお、ランクルスの控えめ・珠・気合球でHP振りズルズキンは乱数1のようです。
ゲンガーならば臆病多いので1発耐えてしっぺで確定1発・・なんてことも、あ・・襷ですか
6・どんなメンバーと組み合わせるのがいいの?
それはまだ模索中です・・
とりあえず通常ロトム辺りとは相性的にもよさそうな感じですね。
ロトムが格闘・飛行に抵抗あるし、ズルズキンが悪・霊を受ける・・と。
未だにロトムは持ってないので使ってみたい気もします。
他には・・また見つかり次第ということで^^;
と、こんなところでしょうか。
雑誌の一問一答形式で書いてみましたw
質問は全部自分で考えて自分で答えたのでw
他にもいろいろ意見等ありましたら是非コメントの方で・・
では、ばいちゃ^^