えっと、まず本記事に入る前になんですが

昨日の記事で個体値チェッカーという単語を書いたためか

アクセス数がかなり伸びて嬉しい反面ちょと申し訳ない気持ちにもなりました。


多分「個体値チェッカー」で調べた人はまさにその機能を使うために

検索をかけたわけですし、検索を妨害しちゃったのかもしれない・・と。


ここはあくまでブログなので個体値チェッカー機能は存在しませんし

またそれをプログラムするほどの技術も私にはありません。


なので


「ポ○モンの館」さんのツールか

「ポ○モン徹底攻略」さんのツール使用をお勧めします。

徹底攻略さんは新しいポケにまで対応しているかは知りませんが

館さんは対応しているみたいなのでとりあえずは館さん推奨です

調べた後にコピペできるので配布等をする場合は手間も省けますしね^^


さて、本題の努力値の振り方です。

とはいっても努力値とは何か?ではなく

BWのお勧め場所を紹介する感じでいきたいと思います。



なお、基本的にポケルス・パワー○○前提の条件です。


まずは一番簡単なA(攻撃)


これは1番道路にいるヨーテリー・ミネズミが非常に安定。

1番道路は大量発生でもない限りその2匹しか出ませんし

両方が確実にAに努力値をくれます。

2匹とも1ポイント(10ポイント)くれるのでタウリン10個使えば15匹+1匹

お金を節約したい場合は相手が低レベルなので

普通に25匹+1匹倒してもいいかもしれませんね。

時間はかかりますがお金を稼ぐ時間を考えると一長一短。



次に説明が簡単なC・S(特攻・素早さ)


Cに関してはタワーオブヘブンのヒトモシ安定。1匹倒すごとに1ポイント(10ポイント)です

レベルがちょと高く23付近なので準備はしっかりしておかないと時間がかかりそうです。


Sに関しては1番道路の左の水上のバスラオ安定。

努力値は1匹2ポイント(12ポイント)なので(12×21=252)

すなわち21匹倒せばいいということですね(極振りの場合)

少しでも時間を稼ぎたい場合はインドメタシンを6つ買い与えた後に

16匹倒せばよしです。(60+12×16=252)

なお、左にいきすぎるとプルリルなんかが出てくるので

いきすぎないように注意しましょう。




と、画像を準備する必要もあるのでHPは後回し、

BとDに関してはまだ振ったことないのでそれも後回しということでw



それでは、ばいちゃ^^