さぁ、昨日の宣言どおり生放送でよく使う33のパーティ公開です。
まずは先発【ハッサム】
慎重のHD特化。
持ち物はオッカの実
とんぼ返り
バレットパンチ
光の壁
羽安め
役割はまんま特殊受け
相手次第で技は自由に選びます。
ギャラドス・ボーマンダ・ゴウカザルとエースを呼びやすいハッサムですが
そういった相性以外には圧倒的な強さを誇りますね。
壁張ってとんぼでシザリガー降臨の流れを作ります。
後攻とんぼになりやすいので
シザリガーはほぼ無償降臨b
壁の効果もあり竜の舞を積みやすい状況を作りやすいです。
一応このパーティの主役【シザリガー】
陽気ASのアタッカー仕様
持ち物は命の珠
竜の舞
滝登り
噛み砕く
かわら割り
役割はメインアタッカー
後述のサンダース・前述のサンダースの両方のサポートを受けて
頑張って無双をするシザリガーです。
竜の舞とのシナジーを考えてかわら割りを選んでますが
実際そんなに居座れないので馬鹿力でもいいのかな・・
ちなみに馬鹿力3連続の威力は
120⇒80⇒60 =合計260
かわら割り3連続の威力は
75⇒75⇒75 =合計225
格闘技だけを見ると馬鹿力の方がよさげな印象。
ただ馬鹿力を使うことで他の滝登りと噛み砕くの威力も下がることを考えると
一概にどっちがいいかは分かりません。
実際そんなに長く居座れないので馬鹿力でもいい印象ですがw
サポート重視のアタッカー【サンダース】
臆病CSの基本はアタッカー
持ち物はカムラの実
10万ボルト
めざ氷
身代わり
バトンタッチ
持ち物がカムラの実!?
あくまでサポート重視でシザリガーにつなぐためのカムラですw
本人の素早さが上がることに全く意味はありません。
しいていうならスカーフ対策にもなるので
サポート重視でもチイラの実よりかはカムラ安定かと。
後シザリガーを出したものの電気が怖いときの蓄電で軽く受ける役割もあります。
以前上の2匹にもう1匹適当なのを入れていたときゴウカザルに
ボッコボコにされたのでスピードで勝るこいつで対策も考えて入れてみました
【総評】
ハッサムとサンダースと割とメジャーで使いやすい2匹のおかげで
ボコボコにされる試合というのは少なめです。
基本的に読みで勝つことができる負け試合が多く
使うと実力が出やすい感じのパーティかな・・。
あくまでシザリガーを使うためのパーティなので
シザリガーをのけて違うポケを入れると強くなるよ~というのは無しの方向でw
ちなみに600族のボーマンダとガブリアスがスカーフを持っていると
簡単にボコボコにされちゃいます。
特に意地っ張りのスカーフガブの地震で終了安定なパーティですw
弱点は割とはっきりしているのですが
そこをフォローするためにメンバーを入れ替えると
シザリガーを結局使えなくなるので
そこは割り切る安定ですw
33ではどんなパーティでも割とはっきりした穴というのはできてしまいますしね・・
もしかしたら穴を消せるメンバーもいるかもしれません。
勝負はガチで勝ちに行くことも重要ですが
それ以上にやりたいコンセプトをハッキリさせて戦うほうが
私としては楽しいので
強さを求めるよりも今現在はこの3匹で楽しくいい感じです^^
一番面白かったのはオッカの実で特殊受けの特化させたハッサムが
ゴウカザルの大文字を耐えたことですね・・。
相手のゴウカザルがC全振りの無補正ならばオッカによって低乱数に持っていくことが可能なんですね。
一ついうならば
「ハッサムにオッカの実は【あり】」
以上ですw では、ばいちゃ^^


