クロガネのポケ奮闘記
さ、今回久しぶりの更新です。

生放送やっていると思わぬ活躍するポケと出会うことが多いので

やっぱりやっててよかったな、と思いますね^^


これからもひっそりとやっていくつもりです。


さぁ、今回はダーテングの育成論。


種族値だけを簡単に記載


90・100・60・90・60・80


タイプ相性などはwikiさん参照安定ということで(


対となるルンパッパと比べると中堅よりのダーテングですが

今回は意外と使えるということが分かったので

その型についての紹介みたいな感じでいきたいと思います。


まず、その前によくあるダーテングを紹介・・


性格:無邪気orせっかち


猫だまし

リーフストーム

日本晴れ

大爆発

襷持ち


3vs3で先発で出てきたらまずこの型がほとんどですw

 

単純に晴れの起動役ですね。

猫だましで相手さんの襷を潰す。

        ↓

相手次第でリーフストームをぶっぱなし

        ↓

日本晴れをした後に襷で耐えて

        ↓

大爆発で後続に繋げる。


普通に使いやすいですが読まれやすいのも事実。

そして読まれてもどうしようもない場合が多いのもまた事実。



ま、このダーテングはとりあえず置いておいて・・


私が使用しているのは


うっかりや・命の珠持ち


ソラビ

悪の波動

めざパ炎

大爆発


葉緑素


の晴れアタッカーです。

以前葉緑素四大アタッカーの記事を書いたとき

書きながらも半分ネタに近いんじゃないかと思ってましたが

割と機能してビックリしました。


ただし、晴れ状態じゃない場合は・・・それなりにしか機能はしませんがw



晴れ状態の際は


ソラビ=180

悪の波動=120

めざパ炎=105


と100越えの技を3つ使用することが可能です。大爆発は当然最終手段として。


命の珠持ちを考えると更に威力UP。

加えてうっかりやなのでダーテング自身のCは155(めざ炎でUのため156ではありません)


ナッシーやモジャンボ等と比べると火力の面できついですが

そこの差別化としては素早さと悪の波動のサブウェポンの存在。


草・悪・炎で等倍が取れない相手は実はかなり少なかったりします。

伝説・準伝説を除くと


クロガネのポケ奮闘記 クロガネのポケ奮闘記 クロガネのポケ奮闘記
この3匹だけです。

そして、スカーフでない限り葉緑素ダーテングを抜くことはできません。

・・・・まぁ今日スカーフ猿にやられちゃいましたがw

最悪手段として大爆発で強制突破もできますし

中途半端な耐久ならば

珠ソーラーと悪の波動だけでがんがん進めます。

素早さは特にナッシーとの差別化を考えるならある程度振ってしまって

スカーフ○○族まで葉緑素で抜ける、という調整がよいかと。

ちなみにうっかりやめざ炎の場合

最速で131までいき(これもめざ炎の場合素早さがUのため)

葉緑素によって262になり

この数字は・・・・・スカーフ108族、すなわちゴウカザルのスカーフ持ちに1歩及ばない数値。

となると調整先は105族抜きか102族=ガブリアス抜き・100族抜き、辺りになりそうです。
抜く範囲が少なくなると代わりにAに振れて大爆発の威力は上がるので一長一短といったところ。

ちなみにうっかりやでめざ炎の場合攻撃はVでも問題はなかったはず・・

そして4振りの場合は121


大爆発は500の威力なので・・

121×500=60500


まずほとんどのポケを一撃で倒せますよね。

ちなみに控えめ等で攻撃ダウンの補正が入っている場合

108×500=54000


と大分威力が変わってしまいますので、大爆発を使う場合

うっかりや、もしくはおっとりが特殊メインの場合は安定しそうな感じです。


またこれからも生放送で活躍してもらいます^^

最近は生放送で対戦後にポケの簡単な解説を入れていますので

よろしければ是非見に来てください。大体深夜0時付近に枠を取ってることが多いと思いますb



それでは、ばいちゃー^^