砂ガブリ、受けられないポケはいないのか!?

そんなことはないはずです・・。

というわけで今回は普通に受けられるであろうポケ紹介。



でも、竜技と地面技の相性補完はかなりよく

竜が等倍を取れない鋼というタイプに対して地面が抜群なため

浮遊の鋼と鋼・飛行の組み合わせ以外には

ガブリアスは地震とドラゴンクローで等倍がとれ破壊力満点というわけです。


つまり


クロガネのポケ奮闘記 クロガネのポケ奮闘記
この2匹がガブリアスを受けられるポケというわけです。

砂ガブリは役割破壊の大文字を持っていることはあまりなく


「身代わり・剣の舞・ドラゴンクロー・地震」


みたいな構成が普通なのである程度までは受けることが可能です。


炎のキバを入れてるガブリアスもいるとは思いますがその場合どれかが技候補から消えるだけなので

あまり辛いガブリアスにはなりませんしb



エアームドの場合は吹き飛ばしで流しが可能なのでそんなに問題はないのですが

ドータクンの場合は攻撃して身代わりを破壊するor天候変化技の使用でガブリアスの砂効果を消す

という方法で主に対抗するのが得策な感じです。


クロガネのポケ奮闘記

防御特化のエアームドに対しての陽気ドラゴンクローは


ダメージ率が11~13% 低乱数8発


剣の舞後のドラゴンクローでも


ダメージ率が22~26% 低~中乱数4発


と、羽休めを使って軽く受けることが可能です。

ガブリアス受けとしてはかなりいい感じですね。

砂パの場合相手にジバコがいることも少なくないので

持ち物はきれいなぬけがら安定な感じです。


クロガネのポケ奮闘記


防御特化のドータクンに対しての陽気ドラゴンクローは


ダメージ率が12~15% 低乱数7発


剣の舞後のドラゴンクローは


ダメージ率が25~29% 確定4発


エアームドよりかはきついですがそれでも十分受けられる能力。

ほとんどいないと思われる役割破壊大文字に対しても

エアームドよりかは受けられるのでその点については安心です。


ちなみに舞後の炎のキバは両者とも確定2発です。



散々今まで語ってきたものの砂ガブリにはこの2匹が一番安定しそうです。

当たらなくてもある程度は回数を稼げるので^^



それでは、ばいちゃー^^