クロガネのポケ奮闘記

むしろ鳥ポケで鳥っぽい動きをしているのはピジョットくらいじゃないかと・・

バトレボのピジョットって激しい動きで有名ですよね・・

確かねむり状態でもはばたきまくってた気が・・。



さて、ムクホークの努力値や技は前回で簡単に終わったので

対戦においてよくある事態について今回は述べてみます。



仮想敵ってやつをいくつか紹介。


とりあえず受けに出てくるポケをいくつか・・



クロガネのポケ奮闘記 クロガネのポケ奮闘記

ま、鋼が受けに来るのは鉄板ですね。鉄だけにな!(((

とはいえ飛行が等倍だったり、インファイトが抜群だったりするポケが後だしは

あまりないので

対戦ではほとんどこの2匹だけだったりします。


クロガネのポケ奮闘記
メタグロスもドータクンと同じく出てくることは可能でしょうが

アタッカーとして温存しておきたいという方が多めなので

あまり積極的にでてくることはありません。



クロガネのポケ奮闘記
なによりムクホークキラーなのは間違いなくこのポケ・ロトムです・・

ブレバ・とんぼ半減

がむしゃら・石火・捨て身・インファ無効


逆に言えばムクホを戦闘で使うときは相手にロトムがいるかどうかが分かりやすいということでもありますけどね^^

間違いなくロトムはムクホに対して後だししてきますから・・HB特化の場合は(



ムクホを使う場合はペアには水や炎のアタッカーが特にお勧めです。

これらの受けに出てくるポケは基本特殊に対してあまり強くありません。


何気に飛行タイプというのは恵まれていて

前も書きましたが


岩・鋼・電気


が半減。


裏を返せばこれら以外には等倍が取れるということでもあります。

ムクホは素の攻撃種族値が120

ブレイブバードもタイプ一致の180

なので他のメジャーポケよりかは破壊力が十分あります。


例をあげるなら陽気という同条件では

クロガネのポケ奮闘記

ムクホーク:ブレバ:172×180=30960


クロガネのポケ奮闘記
ガブリアス:地震:182×150=27300


クロガネのポケ奮闘記
ゴウカザル:インファイト:156×180=28080

クロガネのポケ奮闘記

メタグロス(意地っ張り):コメットパンチ:205×150=30750

(メタグロスは陽気よりも意地っ張りが多いのでそちらで計算)


と、こんな感じで

なんとメタグロスの意地っ張りコメパンよりも陽気ブレバの方が威力が大きいという計算結果。


何度も書きますが属性が飛行なのである意味で半減されにくい。

とやはり飛行は優遇されてると思うわけです、はい。


岩・鋼・電気に等倍以上与えられてしかも大ダメージを与えられる

水の特殊アタッカーはやはり相性がいいという結論です(キリッ



次が最後でムクホ応用編みたいな感じで終わらせたいと思います^^




それでは、ばいちゃー^^