クロガネのポケ奮闘記
85・120・70・50・50・100


弱点 電気・氷・岩


抵抗 虫・草


無効 霊・地


特性:威嚇


すごく今更感が否めないんですがムクホークの育成論です。



とはいってもこいつに関してはほとんど育成において語ることはありません。


なんといっても対戦で使われるのは


意地っ張り・陽気のAS252振り


ほとんどこの2択でしょうからね^^;

たまーに腕白・フェザーダンス型とかいるかもしれませんがかなり少数な上

あまり活躍できるとは思えない・・のはまだ使ったことがないから言えることかもしれませんね。


技に関しては使える技はほとんど自力で覚えてくれる省エネポケ。


使えるであろう技を簡単に紹介。


ブレイブバード タイプ一致の180

              これがなけりゃムクホじゃない!


インファイト   タイプ不一致ながら格闘120

              これがあってのムクホーク!


とんぼ返り   虫の70ながら偵察としては最適

             これは是非ともムクホに欲しい!


がむしゃら   役割的にはあってもいいかな

             なくてもいいかな・・


電光石火   タイプ一致の先制技 60


捨て身タックル タイプ一致の180

              これがなけりゃ・・・なくてもよい



はい、基本的にこれらが対戦で使われるムクホが持っている技でしょう。


つかってて一番安定するのは

何度もパーティ紹介したときに同時に紹介しましたが



「ブレバ・インファ・とんぼ・石火」


この技構成が果てしなく安定です。


とりあえず捨て身タックルの不必要性を語ってみます(マテ



飛行を半減するのは


岩・鋼・電気の 3タイプ


ノーマルを半減するのは


岩・鋼・霊(無効)の3タイプ



飛行は弱点をつけるのに対して

ノーマルは弱点はつけない・・


つまりブレイブバードが有効打にならず

捨て身タックルが有効打になるのは対電気タイプのみとなります。


更に!電気タイプは基本的に物理攻撃に弱く特殊に強いポケが多いです。

その点を考えてもサブウェポンのインファやとんぼでもある程度のダメージを安定して与えられます。


1ターン自由にさせたくない!特に



クロガネのポケ奮闘記 クロガネのポケ奮闘記

これらのポケに対しては捨て身で一撃で倒したい気持ちがあるかもしれませんが

とんぼでもサンダースには45%くらい

マルマインには40%くらい・・と基本的ダメージを蓄積させることはできるし

身代わりに対しても後続にドサイドン辺りでも入れておくと安定して倒せるだろから

やっぱり捨て身はなぁ・・という感じです。


どうしても後続に対して負担をかけたくない!

という方は捨て身も選択肢に入るとは思いますが^^;

私は捨て身よりかは石火安定・・



今回はとりあえずこんな感じで技選択編でした。



それでは、ばいちゃー^^