今回で最後!

気合いれていきます!


前回 (左をクリック)はこちらからb


左が私のポケ 右が相手側のポケ

一応出てきた順番で載せております。
クロガネのポケ奮闘記 (瀕死)クロガネのポケ奮闘記 (瀕死)

クロガネのポケ奮闘記 (瀕死)クロガネのポケ奮闘記 (瀕死)

クロガネのポケ奮闘記 (瀕死)クロガネのポケ奮闘記 (92%・スカーフ判明)

クロガネのポケ奮闘記 (75%)クロガネのポケ奮闘記 (30%)

クロガネのポケ奮闘記 (35%・スカーフ) クロガネのポケ奮闘記 (瀕死)

クロガネのポケ奮闘記 (60%)

()内は体力を表しています。

お互いの場にはステロあり。
対戦経過だけを知りたい方は青文字だけを読んでいってください。


では、最後までいっきにいきます。

20ターン目

クロガネのポケ奮闘記 (60%)VSクロガネのポケ奮闘記 (85%)

さて、さきほどカビゴンを突破したことでこちらのスターミーが有利に動ける状況を作り出すことに一応成功。

ただ、実際は相手の最後の1匹が分かっていないのでなんともいいがたいところではあります。


この時点でカイリキーは残り相手よりも素早さが遅いことは確定のうえ

活躍はできそうにないので捨てに走ります。

地味にさきほどの身代わりでのHP消費が痛いところ・・


ゲンガーのシャドーボール!

カイリキー戦闘不能。


21ターン目

クロガネのポケ奮闘記 (75%)VSクロガネのポケ奮闘記 (85%)

相手はスカーフでシャドボ固定なので安定して戦えるであろうハガネールを出しました。

ちなみにステロによりダメージを受けていますがほとんど変わらないので

75%表示のままです^^;

相手が交換からウインディがきたとしてもステロダメージを考えると

いまひとつのジャイロボールでも十分だと思うのでここは素直に行動。


相手はゲンガーを戻して
クロガネのポケ奮闘記
カイリューを繰り出した。ステロダメージで75%に。

ハガネールのジャイロボール。10%くらいまで削る。

相手のカイリューはオボンの実発動により体力35%くらいに


22ターン目

クロガネのポケ奮闘記 (75%)VSクロガネのポケ奮闘記 (35%)

さぁ、これで相手の最後のポケが判明。

しかし、ここまできたらほとんど考えることはなく素直に行動するしかありません。

こちらは残りが35%のスターミーなので交代してもなんの得もありませんしね^^;


相手のカイリューの流星群!

しかし、外れる。

ハガネールのジャイロボール!カイリュー撃破!


23ターン目

クロガネのポケ奮闘記 (75%)VSクロガネのポケ奮闘記 (ステロダメで5%)

さきほどのターンは流星群外れたことで一見助けられたように見えますが

私としてはむしろちょっと不運かな・・とも思いました。

むしろ大文字がなかったことの方が大きいです。

あの場面から大文字がなかったということは物理メインの流星群は役割破壊。

と、いったところでしょうか。

ちなみに、なぜ流星群が外れたことが不運かというと

このハガネールはイバンの実を持っています。

なのでうまくダメージを受けてイバン発動まで体力が減ってくれたほうが助かった、ということです。

流星群ならばハガネールに対しては半減ということもあり瀕死になることはないでしょうし。


相手のウインディの大文字!

しかし、外れた!

ハガネールのジャイロボール!

ウインディ撃破!


24ターン目

クロガネのポケ奮闘記 (75%)VSクロガネのポケ奮闘記 (76%)

今度は大文字が外れたことがすごく助かりました。

多分当たった場合。こちらの負けは確定といってもいいかな・・と。


相手のゲンガーの気合球!

ハガネール戦闘不能


25ターン目

クロガネのポケ奮闘記 (27%)VSクロガネのポケ奮闘記 (76%)

最後の1匹同士はなんとスカーフ対決!

当たったら勝ち!外れたら負け・・かな?気合球は半減なのですが

耐えるかどうかはやはり微妙なところ・・。


スターミーのハイドロポンプ!

・・・・・ゲンガー撃破!



これにて試合終了。

見て分かるとおり24ターン目の大文字が外れたことが勝因です^^;

もし当たっていた場合。

ハガネール戦闘不能→ウインディの神速!→スターミー戦闘不能

こうなっていたのではないかと・・。


もちろんウインディが神速を持っていたかは分からないのでなんともいえないところではあるのですが・・・・。

けれど、そうなると16ターン目で対峙していたときにも神速が飛んでくるはずなので

意外と持っていなかった可能性もありますね。


大文字・めざぱ・竜の波動・しんそく


かな・・と予想してますが・・



さて、今回で無事解説編は終了。

超自己満足で書いてみたこの解説編シリーズですが

書いてみた理由としては


やはりせっかくビデオ許可をいただいた戦いだしその軌跡を残したい

そして、ブログに載せるビデオならばその理由付けを書いておこう。

そして後で見直したときに「ほほぅ・・」と思えるようにしておこうというのが主な理由です^^



もう一つの理由は、他の方がUPしているビデオを見るとたまに


「ん?なんなのかな?この行動は??」


と、思うことが割とあったもので。解説を入れることで納得していただこうかと^^


そしてその疑問をスルーするかのように再生されていくビデオ・・。

あれですね、一時停止機能つけてもいいと思うんですよねw

次回作ではぜひ期待しておきますw


一応もう一度ビデオNOを。


83-49091-19358


ついでにこちらの掲示板 (左をクリック)に今回の解説編をまとめておりますので

気が向いた方はご利用をばb


改めてビデオ許可してくださり、そして対戦してくださった死神さん。

対戦ありがとうございました^^


それでは、ばいちゃー^^