今回で最後を迎えられる・・・と思ってたらもう少しかかりそうだった;;

ビデオ解説編です。

前回 (左をクリック)はこちらから。




クロガネのポケ奮闘記 (瀕死)クロガネのポケ奮闘記 (瀕死)

クロガネのポケ奮闘記 (瀕死)クロガネのポケ奮闘記 (瀕死)
クロガネのポケ奮闘記 (瀕死)クロガネのポケ奮闘記 (85%・スカーフ)

クロガネのポケ奮闘記 (75%)クロガネのポケ奮闘記 (100%)
クロガネのポケ奮闘記 (85%)クロガネのポケ奮闘記 (80%・カゴ消費)
(%は体力を表しています。)

上が現在お互い明らかになっているポケの情報です。

お互いステロをまいている状態です。

今までと同じく対戦経過だけを知りたい方は青文字だけを読んでいってください。


では、はじめましょうか!


14ターン目

クロガネのポケ奮闘記 (75%)VSクロガネのポケ奮闘記 (80%)

さきほどのターンで相手にねむカゴコンボを華麗に決められて

そして私はやっちゃいけないミスやっただろ!

と、打ちひしがれていました。

正直なところこのターンはかなりやけになった行動


相手はカビゴンを戻して

クロガネのポケ奮闘記

ウインディを繰り出した。ステロで体力75%に

そして威嚇発動でハガネール攻撃1段階↓

ハガネールの地震。相手シュカ発動。体力は30%くらい


15ターン目

クロガネのポケ奮闘記 (75%・攻撃1段階↓)VSクロガネのポケ奮闘記 (30%)

さぁ、さきほども対面したこの2匹。

正直なところウインディがさきほどのターンで出てくるとは思っていませんでした。

よく分からないジャイロボール選択があったとはいえ

カビゴンの残り体力が80%くらいになったことから地震読みのゲンガーがくるかと思っていました。

こちらのジャイロボールという選択が少し混乱を生んだのでしょうか・・。

ジャイロボール読みのウインディと考えると納得できますし。

まぁそれはともかくとして。

ハガネールを戻して

クロガネのポケ奮闘記

スターミーを繰り出す。ステロダメージ。

加えて相手のウインディの大文字。スターミー体力35%くらい


16ターン目

クロガネのポケ奮闘記 (35%)VSクロガネのポケ奮闘記 (30%)

大文字を被弾しましたがなんとか戦えるレベルの体力は残りました。

この時点でウインディの大文字を安定して受けられるのはスターミーしかいなかったので

スターミー選択しましたがこの残体力を考えると

もし相手がしんそく使ってきたら落ちる可能性も十分あります。

けれど勝ち筋がほとんどないこの状態なのでまた素直な選択


相手はウインディを戻して

クロガネのポケ奮闘記

カビゴンを繰り出した。ステロダメージ

スターミーのハイドロポンプ。カビゴン体力55%くらい


17ターン目

クロガネのポケ奮闘記 (35%)VSクロガネのポケ奮闘記 (55%)

ここまでくると選択肢はだんだんと少なくなって

さらに相手の残りポケのことも考える行動が必要になってきて

ポケの対戦はここが醍醐味!ともいえるのかもしれません。

さて、相手のカビゴンはここまでで判明しているのは


ねむる・のろい・炎のパンチ


と、なると残りの技は間違いなく「恩返し」でしょうね。

相手が知っている情報はこちらの残りポケ3匹のうち

2匹は

クロガネのポケ奮闘記 クロガネのポケ奮闘記

で確定しているということ。そして多分スターミーはスカーフと知っているであろうこと。

相手の行動予想ですが

まず眠るを使うことはないのでねむるは除外。

のろいは可能性はありますが、ハガネールがいてほえるをされる可能性と

のろいを積んだ後もハガネールにあまりダメージを与えられないことを考えると

相手の行動はほぼ

「炎のパンチ・恩返し」

の2択となります。

スターミー相手に炎のパンチを放ってくるとは考えがたい・・

と、なると恩返しを選ぶ可能性の方が高いです


・・・・が!!相手の視点になって少し考えてみます。


もし逆の状況になったとして

よーく考えると、スターミーがカビゴン相手に居座る可能性ってどれくらいでしょうか??

急所にでも当たらない限りハイドロポンプで突破できるとは限らない。

そしてこの状況では鍵をにぎるスターミーはできる限り後に残しておきたい。

と、なると相手は交換読みの炎のパンチの可能性も十分高いのです。

私はそっちに賭けてみました。


スターミーを戻して

クロガネのポケ奮闘記

カイリキーを繰り出す。ステロダメージ。

相手のカビゴンの炎のパンチ75%くらい。

カイリキーは食べ残しで少し回復



18ターン目

クロガネのポケ奮闘記 (80%)VSクロガネのポケ奮闘記 (55%)

さぁ、さきほどの読みはなんとかうまくいきましたね。

このカイリキーを出した時点で私は持ちポケ全てをさらしたことになりました。

こちらが有利な状況、そして相手の控えにゲンガーがいることを考えて

カイリキーの身代わり

だが、カビゴンは恩返し

カイリキーは食べ残しで少し回復



19ターン目

クロガネのポケ奮闘記 (55%)VSクロガネのポケ奮闘記 (55%)

読まれたか捨ててきたか・・多分読まれたのだとは思います。

たまにさきほどの18ターンのときは攻撃したのに次は交代する・・

という行動をとる人もいますが、それはない、と読み素直に攻撃!


カイリキーの爆裂パンチ!

カビゴン撃破!


というところで今回は終わりたいと思います。

正直今回で終わると思ってたのですが

思っていたよりも長くなっちゃいました。

次回で間違いなく終わるとは思いますので^^


その次回はこちらから (左をクリック)



それでは、ばいちゃー^^