今日はデータの日!


ここ数日で私が集めたポケのデータを公開しますね^^



何のデータかというと。


「最近どんなポケがよく使われるのか?」


です


とりあえず方法としては戦った相手のポケを全てメモしておく。

エクセル等に打ち込んでアイウエオ順にする。


以上です。ちなみにここ1週間のデータなんで割と最近です。

総合ポケ数 68匹。

全てを書いてもいいのですが・・・んー、全て書いてみましょうか!


アブソル
エテボース
エンペルト 2
カバルドン
カビゴン  4
カブトプス
ガルーラ
ギャラドス 3
キングドラ 4
グライオン
クロバット
ゲンガー  4
ゴウカザル 2
コータス
ゴローニャ
サンダース 3
ドーブル
ドータクン 2
ドククラゲ
ドンファン
ナッシー
ハッサム  4
ピクシー
ヘラクロス 2
ヘルガー  3
ボーマンダ 4
ポリゴンZ
ミロカロス
マタドガス
マルマイン
ムクホーク 2
メタグロス 2
ヤドラン
ヨノワール 2
ラグラージ 3
ランターン 2
ルンパッパ


五十音順にならんでます^^


特に多めのポケについては簡単に解説を。



クロガネのポケ奮闘記
主に特殊受けとして登場。特性は基本的に厚い脂肪ですね。

眠る持っている確率100%

鈍いを積む。恩返し・のしかかりは好みのようです。

サブウェポンはかみくだく・地震・炎のパンチといったところ。

こちらが特殊メインのときはつんでしまう可能性があるので格闘ポケはきっちり用意しておきたいところ。



クロガネのポケ奮闘記 クロガネのポケ奮闘記

この2匹はペアを組んで出てきましたね。

補完相性はいいので当然といえば当然かもしれません。

ただ、この2匹はあまり苦労しなかったのでどんな型なのかはよく分からないです(殴



クロガネのポケ奮闘記
バランス優秀なドラゴンポケ。

私が見たうち4匹中3匹が物理型でした。

竜の舞・滝登り・逆鱗・あくび。という技構成でしょうか。

1匹スカーフもいたので焦ったり。



クロガネのポケ奮闘記
12戦中3回先発として出てきました。こちらの先発の都合もあり基本的に退散はしてくれるのですが^^;

HPが少なくなってきたときがこいつの怖いところでしょうか。大爆発・道連れを警戒していなくて涙しました;;



クロガネのポケ奮闘記
まだまだ現役バレパンマン!

フシギバナの記事でも書きましたが基本的にフシギバナに対して後だしで出てくるパターンばかりでした。

めざ炎で迎撃しているので1発バレパンをくらうこと以外にこいつが取る行動はよく分からなかったり;;

虫食いを1匹は見かけました。後、バレパンを持ってないハッサムも1匹ほど。



クロガネのポケ奮闘記
まさかのヘルガー人気沸騰!?

ここのところ続けてこいつと出会ってます。しかも型が一緒で

攻撃よりの補正がかかったスカーフ持ちという点。

ちなみに私のパーティはこいつで壊滅することが分かったので

今日で使うのをやめにしましたw



クロガネのポケ奮闘記

うむ、攻撃範囲の広さと読みづらさで一番対処しづらいのはこいつかと・・。

ステロまかれた後にこいつに出会うと無双をくらう可能性高いです。

後出しで出てきた場合はなんとなく型が分かる・・と思ったら実は別の型だったなんてざらにあります;;



クロガネのポケ奮闘記
んー、こいつは・・・出てきましたが地震や滝登りをしてくる。

という割と普通の構成のラグしか見てないので特にコメントできないですね^^;



一つ思ったのは


クロガネのポケ奮闘記  クロガネのポケ奮闘記 クロガネのポケ奮闘記


こいつらが全然出てこないですね・・。

ガブリアスとトゲキッスにおいては0という数字。

流行からは少し離れた存在なのでしょうか。



とりあえずこんな感じの最近の傾向です。

次は使ったパーティ公開!といきたいのですが

12戦中7勝5敗。という割と普通に近いパーティなので

公開はやめておきます^^;



では、ばいちゃー^^