昨日のこの記事 (左をクリック) からの続きですb


昨日はフシギバナが特殊受けとして機能するということで終わりました。


クロガネのポケ奮闘記

そして、「ペアを組むならどのポケ??」


これが、今日のお題ですねb



昨日書いたのですがペアを組むということで改めて重要な抵抗面については

もう一度記述します。


抜群


炎・氷・飛行・念


半減


水・電気・格闘


4分の1



今回は色分けなしです。というか微妙にアメブロ変更されてて色をつけるのが面倒になってます;;


さて、抜群で受ける4つのタイプを半減できる組み合わせはあるかないか??

4つ全てを半減できるのはありませんが

後半の氷・飛行・念は 鋼 で全て半減ですねb


しかし、鋼タイプを採用した場合は両方が炎弱点になり厳しいところです。


では、タイプはどうでしょうか??


炎・氷を半減できます。そして弱点の草・電気はフシギバナが受けてくれます。

強力な攻撃を持つ念や飛行タイプがいない限りはいい候補ですねb


タイプは?


炎と氷を半減。飛行と念は水と変わらず等倍。

弱点の水はフシギバナが受けてくれますが、岩と地面が不安要素。

地震を持つ強力な物理アタッカーが来た場合は危険です。

物理受け特化にして先制で鬼火を放つことができたらいいのですが

炎タイプ全般すばやいポケの耐久力は


クロガネのポケ奮闘記
威嚇持ちウインディが一番というところ。やはり不安が残ります。


タイプ・・・こいつはどうでしょう?


炎と飛行を半減。氷・念は等倍。

弱点の水・草・格闘をフシギバナが半減。

しかし、炎同様に地震メインの物理アタッカーはやはり不安が残るところです。

ちなみに岩と草は結構相性がいいことは


クロガネのポケ奮闘記
このユレイドルが証明済みです。単タイプなら弱点が多いこのタイプが合わさったら

弱点がかなり減るという^^


単色タイプとしてみるだけならば今回あげたタイプが受ける点では優秀でしょう。

ただ、ポケの能力値、特性、実際に使われるであろう技のタイプ。

そういったものを一切考慮に入れずに考えたので正直卓上論でしかないのは言うまでもありません。


今度は今回のことをもう少し煮詰めて本格的に相性がよさそうなメンバーを検索してみましょう。


んー、このフシギバナについて終わるまでヘルガーの絵をフシギバナに変えておこうかなw



では、ばいちゃー^^