今日、というよりは正確には昨日、になりますがいつもどおりテニスをしようとテニスコートに向かいました。
もちろん何事もなくコートに着くことはできたのですがここで問題が。
昨日はどのポケが日本晴れを発動させたのか日差しが強いこと強いこと;;
そして日中気温が35度というかなりの猛暑;;
そのせいで後輩の一人がどうやら熱中症に・・。
大事には至らなかったようでよかったのですが、もう今はそういう時期なんだなと改めて実感。
皆さんも熱中症にはお気をつけて。部屋にいてもかかるということも聞いたことがあるので油断大敵!ですよ。
さて、話はうってかわって題名のとおりドンファンの孵化についてです!
では、呼んでみましょうか!せーの!!
「ドーンファーーーン!!!」
・・・・・・・・・・・・・・・・・ドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
「ただいま到着です!!遅くなってしまい申し訳ないです!!!」
いやいや、わざわざ来てくれてありがとうね^^
さっきまでドーブルと一緒に卵をいろんなところから持ってきていたというのに・・
「そ、そういう言い方はちょっと・・。読んでいる方も微妙な反応しかできないと思いますよ・・」
そ、そうだね^^;少し自重しましょうかw
まぁ、それはともかくとして。実は今回君を孵化するのは2回目だったりするんだよね。
「そうなのですか?ドーブル君とペアを組むのは私は今回が初めてな気がしますけど・・」
うん、まぁ腕白な君がドーブルとペアを組むのは初めてだよね^^
でも実は今現在のドーブル君と出会うずーーーっと前、つまり私が孵化というものを初めて間もない頃に陸上グループのポケ、確かマニューラ辺りだったかな?
と、ペアを組んで意地っ張りなドンファンを孵化していたんだ。
「なるほど。つまり遺伝技は氷のつぶてだけ!ということですね。カウンターや地割れ、がむしゃらが遺伝されてないけれど意地っ張りということを考えると悪くはないかもしれませんね」
ま、まぁそういうことだねwとはいってももともと君の物理関係種族値は高いからHPに振るだけでも十分な役割を果たしてくれているよ^^
最近は使ってあげてないけれど((
「ちょ(怒)そこはちゃんと使ってくださいよ!!せっかくのいい個体だったんでしょ!?」
ま、まぁねw確か初めての4Vだった気がするよ^^
25・31・31・31・31・11.という感じだったかな。
それに♂ドンファンだったからいろんなところで親としても頑張ってもらってたね^^b
「む、むぅ。まぁそういうところで活躍できていたのならとりあえずはよしとしましょうか」
でしょ^^まぁ、今回はちゃんと物理受けとして腕白の君を活躍させようと思ってねb
種族値は
90・120・120・60・60・50
特性もがんじょうだからね^^一撃必殺で倒される心配もないね^^
「技のほうにもしっかり注目してくださいね。氷タイプ以外で唯一覚えることができる氷のつぶての存在。がむしゃらとのコンボにも使えます。そして私自身のアイデンティティの高速スピン。強制突破の地割れ!」
某サイトでは単地面のダークホースって言われてるくらいだからね^^
再生回復技がないのが惜しいけど物理が相手なら食べ残しでもある程度は大丈夫そうだね。
眠る・カゴの実コンボも悪くはなさそうだけど
技のスペースからあんまりお勧めはできそうにない感じ、かな。
「ただ、私は受ける能力はあっても突破力は微妙なところですかね。エアームドとかに出てこられると正直やな感じです。巻き技は怖くないけれど相手の羽休め読み地震くらいしか突破口はなさそうです。」
うん、確かに挑発等の技がないのでそこは仕方ないね。割り切っていっちゃお♪
個人的にはムウマージ辺りがトラウマだったよねw高速スピン無効にされるし地震はあたらないし先制で鬼火されて・・・\(^o^)/
「うーん、確かに。っと、そろそろドーブル君と一緒に卵探しも終わりかな。では私は退散いたしますね」
ん、バイバイね~~。
と、いうわけで孵化自体は終了いたしました^^
ちなみにドンファンの口調は「・・・でごわす」というイメージがあるのですが
人それぞれイメージは違うだろうな。ということで基本的にポケの口調は丁寧語で統一しようかと^^;
久しぶりの孵化だったのですがドーブル使えるおかげで陸上グループは個人的に楽ですね^^
では、ばいちゃー^^