なんだかんだでずーっと後に伸ばしていた育成論でございます。


暇な時間に書いていた育成論のメモ用紙がなくなったため書けなかったというww


楽しみにしていた方たちにはまことに申し訳ないことをしました(おらんっちゅうねん ノ



ま、なんやかんやで始まり始まり~b



クロガネのポケ奮闘記
まずはいつものように種族値からb


100 125 52 105 52 71


 タイプは悪・飛行 


弱点 電気・氷・岩


抵抗 草・霊・悪


無効 念・地面


特性 ふみん きょううん


ちなみにどうでもいいことですが私の中ではエスパータイプは超能力の「超」よりも「念」の方がエスパーという感じがします。


種族値の合計値が505となかなかの水準ではありますb

HP・攻撃・特攻の3つはどれも100を超えており優秀優秀^^

反面防御と特防は低いですが高いHPのおかげで意外と耐えてくれますbb


一番気になるのが素早さの「71」 これでしょうw素早さだけは進化前のヤミカラスよりも20ポイントもダウンしてます。理由?そりゃあ太ったからでしょう((


子分たちが全てしてくれるからってだらけてしまったらこうなっちゃうのですよ!決して嫌味や皮肉ではありま・・・・すw


まぁそれはともかく。70族を1だけ抜かせるというのは大きいのではないかと思います^^

一部では特性のふみんからガッサを封じるためにこいつの存在があるんだ!

という意見も出ていましたが、ガッサに対して後だしでこいつを出したときに身代わりされて、気合パンチでもくらったら・・・。

キノガッサは素直にゴーストタイプに任せましょうb

ゴーストタイプでふみんのジュペッタ辺りに・・・w


クロガネのポケ奮闘記


ん、本題からずれていってますね^^;すみませんw


タイプの組み合わせは悪・飛行。

この組み合わせはドンカラスだけになります。そして、飛行が悪の弱点である虫・格闘に耐性を持っているので悪でありながら悪の弱点を持たないポケです。



こいつを語る上で必要なのは技の豊富さ。特にプラチナでの教え技でこいつはかなり強化されてます。

バレパンマン


クロガネのポケ奮闘記

と同じくらい強化されたのではないかと思ってますb


プラチナ発売までは特殊技がネタに近くなってましたが熱風等を覚えたことにより

二刀流がネタではなくなってきましたb


攻撃技に関していえば一つ一つの威力が高いです


悪の波動 タイプ一致 120


ふいうち  タイプ一致 120


ドリルくちばし タイプ一致 120


熱風            100


馬鹿力           120


サイコキネシス       90



他にも凍える風・おいうち・電磁波・挑発・めいそう等いろいろな技を覚えます^^



育て方次第でいろんな場面で活躍するポケになりそうですよね><


個人的にはやっぱり二刀流に注目してます。

中でも特に注目してる技が「凍える風」

飛行ポケモンは大体のポケがプラチナで熱風を覚えましたb

しかし、凍える風を覚えたのはこのドンカラスくらいではないかと思います。


あ、水が混ざっているペリッパーとかも覚えてるかもしれませんが、その場合冷凍ビームで足りると思うのでとりあえずなしの方向でw


凍える風は氷タイプの技 威力は55で命中95 ここだけ見るとなんてことはない微妙な技ですが


追加効果で「必ず素早さを1段階下げる」


これは大きいですよbb


なぜならドンカラスは種族値71=最速で135=凍える風を当てることができたら130族を抜かすことが可能


しかも氷タイプは弱点をつきやすいためより使い勝手がよいといえます。

それに受けにきたポケの素早さを下げることで後続が有利にもbb


何よりドンカラスが凍える風を使えることを知らない方が多いはず><


これは早速育成しなければb



以前実はようきで孵化をしていたときに偶然にも無邪気やせっかちの二刀流に向いている性格の高個体がいたのでしっかり取っておきました。

確か、21・31・20・31・26・31 とかのいい個体でしたよ~><

なんで今まで放置していたのか不思議ですw


「とりあえず不意打ちは確定なのですが他の技はどうしようかな・・。

やっぱり鋼に対抗できるように熱風は必須だよなぁ。

あ、当然凍える風もねb


後一つは・・・とりあえずドリルくちばしでいっかー。」


と、こんな感じで育成開始!悪の波動を使うこともいいかなー。と思ったのでCS252振りで育てましたb



「さて、努力値ぶり完了!!とりあえずレポート書いておこ♪」


レポートに書き込んでいます。ピロリーン♪


「よし、それでは・・・・進化したまへ~闇の石じゃ^^b」


おめでとう、ヤミカラスはドンカラスに進化した!!パンパカパーン♪


「さてさて、では対戦ロムのプラチナに移動させましょうb」


プラチナに無事移動b


「さてさて、凍える風ってどこで覚えさせるんだっけな??とりあえずノモセの左の教え親父に会いにいこ」


・・・・・(゜Д゜)あれ?ないや・・・


「んー、まぁここじゃなかったか^^;氷タイプの技だし・・・キッサキかな??」


・・・・・・・・(゜Д゜)(゜Д゜)ありゃりゃ???


「んー、有用な技はやっぱりサバイバルエリアだよねbいくっきゃない(^-^♪)」


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(゜Д゜)(゜Д゜)(゜Д゜)え???なんで出てこないんだろう・・・バグかな???



調べてみよう・・・     ・   ・   ・   ・   ・    ・    ・・・・・・・・・!!!?????



「凍える風」は「ヤミカラス」のときしか覚えません・・・・・・・・・・・・・・・・・( ̄□ ̄;)!!



\(^〇^)/


もう交換したからレポートも書いてしまってるのに・・・高個体値が・・・・・。



。゚(゚´Д`゚)゚。うわぁぁぁぁん。



というわけで、凍える風がどれくらい有用なのか分かってません(殴


もし、すでに使ったことあるよーー。という方がいらっしゃいましたら是非使い心地を教えて頂きたいです><


また、そのうち孵化して使うことになるときの参考にさせていただきたいと思っておりますので^^




では、今回はこの辺でばいちゃー^^