書きたいときに書きたいものを!それがポケコラムb


一回書いている内容消えました;;なのでこれは二回目の記述になります;;


さてさて、今回はポケ界でもあるのかどうかの四季についてです^^


ポケの今までの4つの舞台は基本的に日本の地方をもとに作られていますよねb


関東・関西・九州・北海道 大きく分けるとこんな感じです^^


ただし、4つの地方で四季があるという描写がされているのはせいぜいシンオウ地方の雪が降っている、くらいです。

では、ポケ界には四季というものが存在しないことになるのでしょうか??


うーむ・・・答えは出ないですけど、なんとなくこのポケを見たらこの季節!って浮かぶポケ達っていますよね^^;なのできっとある!と勝手に決め付けてしまいましょうw


というわけでその連想をするポケの紹介とでもいきましょうか^^


まずは・・・・・


といえば・・・クロガネのポケ奮闘記

やっぱりキレイハナなんですよね^^個人的にw

と、いうよりも春といえば草ポケ達が元気なイメージが強いのが事実です^^

なのでチェリンボとかも象徴といえば象徴です><

でも、やっぱり一番はキレイハナですね^^



次に・・・・・


といえば・・・クロガネのポケ奮闘記

ふむ、このポケでしょうね^^理由はまずタイプの組み合わせです。

「水・草」というこの組み合わせ。

夏といえばやっぱり海でしょう!ビーチとかそんなイメージにはぴったりの水タイプ^^

加えてこいつがそこらへんで踊っている姿を見てもまるで違和感ありませんw


でもでも、夏といえば海の前にまずは梅雨があるんですよね^^;

ルンパッパはなんとなく紫陽花っぽいイメージもあるので間違ってはいない気もします。


梅雨の季節には雨乞い。それがすぎたら日本晴れ。ぴったりって感じがしませんか!?



さて・・・・・


といえば・・・クロガネのポケ奮闘記

これはある意味で王道を通ったような気がします^^

秋は冬への道しるべ。徐々に寒くなって冬眠に入ってしまう虫達が最後の頑張りを見せる季節ですね^^

コオロギポケモンのこいつは特にその鳴き声で私たちを楽しませてくれそうです♪

ただ、虫タイプ中最も不遇なのではないかとの声もありますがw




最後に・・・・・


といえば・・・クロガネのポケ奮闘記

やっぱりユキメノコしかいませんよね><

氷タイプの活躍の時期はこの冬に限ります^^

他の氷タイプ達は少し元気が有り余っている気がするんですよね^^;

なので氷タイプでも比較的落ち着いていそうなユキメノコが私のイメージする冬にはぴったりですb



皆さんもそれぞれがイメージするポケっていますよね^^そのポケが皆さん自身を表しているのかもしれませんねb


では、今回はこの辺でばいちゃー^^