さて、本当に久しぶりにポケバトルをしました。

もちろんパーティは例のあのパーティですb

結果からいうと負けてしまったのですが^^;


これでこのパーティでの戦跡は3勝3敗。

正直なところ今回の対戦で重要なポイントは・・・・「切り札」・・これに限りますな。



実はあいてのパーティとこちらのパーティのコンセプトが一緒だったのです。


つまり大事となるのは読み・・・・・・・・・・・のつもりだったのですが

今回はそれ以上に切り札の重要性について理解するべき戦いでしたね。

ビデオはまだパーティを秘密にするため公開できないのが残念です;;



では、とりあえずあいてのポケで苦労したポケを紹介。



クロガネのポケ奮闘記           クロガネのポケ奮闘記

   ヤドラン!!            ハッサム!!


この二体に苦労しましたね。

ヤドランの種族値はこちら


95・75・110・100・80・30


素早さが遅いですが、それ以上に優秀な物理耐久。

タイプも水・エスパーの二タイプで

抵抗は炎・水・氷・鋼・エスパー・格闘、抵抗も多く優秀ですよね^^b

再生回復の怠ける・タイプ一致のサイコキネシス、波乗り・なぜか覚える大文字w

度忘れや鉄壁も覚えるため・下手したら急所意外では倒せなくなるポケになります。


ちなみに今回当たった相手は予測に過ぎないのですが、物理耐久特化の瞑想で特防をあげるというヤドランでした。正直こいつに瞑想を2回させたことがこちらのミスです。

ひたすら急所狙いで9回攻撃したのに一回も当たりませんでした;;

やはり運ゲー狙いではだめだということですねw

しかし、決め手となったポケは決してこいつではありません。



続いてハッサムの種族値はこちら


70・130・100・55・80・65


最近はやりのハッサム君^^


実は一度こいつについては記事に書いたことがあるので今回はいろいろと書くのは省略(殴

今回は先発としてでてきてましたね^^;その時点である程度どんな型なのかわかる気もしますが

久々のバトルということもあり、どんな型なのか全然分からなかった私;;



そして、実は今回の相手の切り札のポケが私の切り札と同じだったのです。

そのポケは今は公開できませんが相手がどこがうまかったかというと


その切り札を最後の最後まで出さなかったということ。

なので、こちらがいつもの勝ちパターンで切り札を投入したときに相手は切り札以外のポケで

こちらのポケにダメージを与え、その後相手も切り札を投入!当然体力の関係上私のポケが敗北。

後は相手の切り札が活躍してこちらの敗北に繋がる・・・という感じです。


こちらのパーティのコンセプトを結構早い段階で相手に知られてしまった為

相手は最後まで切り札を出さずにこちらの切り札にダメージを与え、その後切り札で・・。



くぅ・・・・・今回ばかりは本当に完敗でしたね・・・・。




うーむ。この経験を次に活かせるかが本当の実力に繋がりそうですね^^



では、今回はこの辺でばいちゃー^^