昨日測定したときにでてきたドーブル♂の個体値、性格は陽気
29・31・31・31・28・31
もう、お腹いっぱいでありますw
たぶん以前紹介した5Vのドーブルよりも合計個体値は大きいので
鑑賞用にとっておきますw
まぁ、ドーブルを育成する気がないのですがなんとなく記念に^^;
さてさて、最近は広場の方で1日1回は対戦をしております。
その際思ったのですが・・・・最近やけに出てくるポケが偏ってる気がする・・・。
皆アイデンティティ必要だってば;;自分のアイデンティティは現在はニドキングですb
さて、では最近良く見るベスト3でも書いてみましょうかね^^
第3位!
あいかわらずこのポケはやっぱり見ますね^^
最高の役割破壊能力を持っているポケです。
ま、ある意味で説明不要かもしれませんね。
ダイパからの技のインフレの影響ももろに受けてますし
このポケを完全に止められるポケは・・・・・多分伝説じゃないと無理でしょうね^^;
第2位!!
こいつも確かな役割破壊!
特性や600族等の関係。
技もハイポンに大文字などの優秀な特殊技
抜群の破壊力を後押しするようになぜかプラチナから逆鱗登場!
カイリューのお株を完全に奪ってしまったポケですね。
第1位!!!
・・・・ちなみに10戦中9回も出てきた恐ろしいポケです;;
プラチナになってからのバレットパンチの登場で一気に厨性能に近づいたポケですね^^;
弱点も一つだけな上に特性はテクニシャン
種族値も素早さは下がってますがバレパンには関係なし。
剣の舞に優れた防御能力
壁も張れるしバトンもできる・・・・・
長所を思いついただけ適当に書いてみたんで順番はめちゃくちゃですが
それだけたくさんの強さがあるということです。
ここで思うのはひょっとしてガブリアス使う人減ったのかな?ですね。
実際ほとんど見かけることはありませんし。
今回良く出てくる3匹は型が読みにくいのも強さの秘訣です。
それに対してガブリアスは85%くらいで物理主体だし
スカーフ持ってても違和感ないし
ちょっとボーマンダに勝てない感じになっちゃってますね。
実際ボーマンダは初見では型がまったく読めません;;
前に物理受けなんていう変態型もいましたし^^;
さて、今回は初めてのビデオアップです!
71ー58349-86120
正直なところ自分の立ち回りは驚異的なくらい下手なのですが
実際3匹で相手のポケ6体を倒したとも言える妙なバトルです。
まぁ、正直見てもおもしろくはないと思いますので見ないことをお勧めしますw
ちょっとした今日の一言
「ポケモン広場の対戦では水とハッサムの対策をすべし!」
では、今回は変な文章が多いですがこの辺で、ばいちゃー^^