さて、結局昨日書くといっておきながら書かなかったことをお詫びします。
まぁ、それだけ病んでいたんですよ;;画像のせいで・・・・画像のせいで・・・・。
では、後半。初めての方への孵化お勧めルート!です^^
基本的には陸上グループの♂親ドーブルから始まるルートになっておりますので^^
では^^
その①・植物グループへはこいつから!
ロズレイドのところでも書きましたが実はこのタネボーはかなり便利なポケです。
属するグループは陸上・植物グループ。ドーブルからバッチリですよね^^
覚える技も植物グループには必須系統のものを覚えてくれます。
リーフストーム・光合成・やどりぎのたね
他にも大爆発・悪巧み・電光石火・猫だましなどなかなか貴重な技を覚えてくれますので
このポケを育ててドーブルにスケッチさせるのもありですね^^
ちなみに普通のポケに比べて孵化歩数が少ないのも嬉しいところ!
その②・飛行グループにはこちらから!
このポケ・・・・強さを求めてはいけません^^;
単純にVを飛行グループへ移動させるためだけの架け橋!と、考えましょう^^
技としては
フェザーダンス・じたばた・電光石火等を覚えさせておくと便利です^^
その③・人型グループにはこやつから!
このポケは素早さが105なのである程度のポケに対して先手がとれて
補助技も豊富なので補助の練習をするには持ってこいのポケだといえます。
あと、人型グループは卵技が豊富なポケが多いので、目的のポケを育てる前に
たくさんのポケを育てる必要がでてくることが多いです。
陸上・人型の両方に属するこのポケなら卵技はドーブルからなので楽ですよね^^
卵技にはすりかえ・アンコール・猫だましを覚えさせておくのが吉です。
あと一つはお好みで^^
その④・怪獣グループにはこのポケで!
単純にこいつは強いですね。物理相手なら大抵勝てます。
ただ、怪獣グループは遺伝技がいろいろと面倒なところがあり
いろんなグループと掛け持ちしているポケがいるので
こいつの次にいくのはなるべく遺伝技がいらないポケにするのが吉でしょう。
後の方からでもなんだかんだで怪獣グループにたどり着くことが多いので^^;
遺伝技としてはカウンター・きしかいせい・のろい・かみくだくがお勧めですね。
そうすると
というルートを導くことが可能になります。
のろいをカビゴンに遺伝させることで単純に強ポケのできあがり!
文章が消えてしまうのが怖い為今回は短めで^^;
では、今回はこの辺で、ばいちゃー^^