では、前回に引き続き電気タイプについて述べていきます^^


電気タイプの主な特徴


炎タイプ同様に素早いポケが集まっております。

一番遅いのがデンリュウで55、その次がジバコイルの60、ランターンの67、レントラーの70。

ここから後は基本90を越えるポケしか集まってないです。電気タイプの最終系だけを集めると

その数は15体!その内の10体が95以上というのだから圧巻ですね^^;

速いポケになるとサンダースの130やマルマインの140と。とにかく素早いポケの集まり。

ちなみに平均を出してみたところ94.2という結果に^^まだ他のタイプは見てませんが

多分全タイプ最速だと思います^^ライバルは飛行タイプかな?


後は種族値を見てみたところエレキブルとレントラー以外は

特攻の値が攻撃と比べて同じか上、という結果になりました。

特殊技の方が優秀なのである意味で当然なのでしょうか^^;


せっかくなので全ポケの平均を出してみました^^

HP   73.6

攻撃  72.4

防御  69.0

特攻  95.7

特防  83.4

素早さ 94.2


こうしてみるとやはり耐久には難ありな感じです^^;ただ特攻と素早さが高水準なのと

意外にも特防は悪くない値です。充電という特防があがりますし、やはり電気は特殊な感じなのでしょうか^^


さらに、各能力値ベスト3もだしてみました^^


        1位!          2位!       3位!


HP    ランターン 125      デンリュウ=ライコウ=サンダー    90

攻撃   エレキブル 123   レントラー 120  ライチュウ=サンダー 90

防御   ジバコイル 115   サンダー  85   レントラー  79

特攻   ジバコイル 130   サンダー  125  デンリュウ=ライコウ 115

特防   ライコウ   100   サンダース 95  デンリュウ=パチリス=サンダー=ジバコイル 90

素早さ  マルマイン 140   サンダース 130  ライコウ        115


と、こんな感じです。ちょっと見づらいですね^^;

デンリュウの意外な奮闘!そして、素早さ以外に必ずサンダー!

防御面においてはジバコイルとデンリュウが優秀な感じです。

攻撃面においてはさすがは伝説、ライコウとサンダーが魅力的。




ではでは、お待ちかね(?)のお気に入りのベスト3!


第3位




ライチュウ! 種族値 60・90・55・90・80・100 タイプ 電気のみ 特性 せいでんき


初代電気ポケの1匹!大人気ポケピカチュウの進化系^^

電気タイプの中では技が豊富で猫だましにアンコール起死回生に悪巧み・草結び。

何をしてくるか分からないですよね^^種族値の関係で両刀も可能です!

固有技のボルテッカーもあるおかげで電気タイプ最強の物理攻撃ができます^^

何よりかわいいですよね(殴


第2位




デンリュウ!! 種族値 90・75・75・115・90・55 タイプ 電気のみ 特性 せいでんき


金銀時代の1匹!初めて名前を聞いたときにタイプは電気・竜だと思ったのは私だけではないはずw

電気タイプ1の鈍足です。ただその分耐久力は他の電気タイプより高く設定。

覚える技はそこまで多くはない分気合パンチを上手く使わないと活躍が難しいポケです。

教え技で炎のパンチもありますが、デンリュウに対してどういった影響があるのか・・。

なぜか逆鱗を覚えますがデンリュウが怒ってもかわいいだけやっちゅうねん(殴

上級者向きのポケですね^^特性ではっこうが似合うと思ったのは私だけ?



第1位




ライボルト!!! 種族値 70・75・60・105・60・105 タイプ電気のみ 特性せいでんき・ひらいしん


意外でしたか!?GBA時代から登場したけどあまり目立たなかったポケ。

一応テッセンの切り札です^^ダイパになってからは火炎放射とオーバーヒートを使えるように!

特殊炎技を使える電気タイプで確立!と思いきやプラチナでサンダーが熱風を覚えたせいで

また影に入っちゃうことに;;

素早さ種族値は105と激戦区の100とガブリアスを抜けるのは嬉しいところ^^

見た目がかわいいというよりはかっこよく犬っぽい感じがとても好きです。

後は何よりマイナーですからw



ではでは、あまりお待ちかねではない(?)苦手なポケベスト3!


第3位




エレキブル! 種族値 75・123・67・95・85・95 タイプ 電気のみ 特性 でんきエンジン


ある意味で予想通りかな!?

ダイパになってついにエレブー進化!攻撃が大幅にアップ^^

その代わりに素早さがダウン。かと思ったら特性発動で130族も楽に抜くことができるであろうポケ。

攻撃技が電気タイプの中でもかなり多く悩んだ方も多いのでは?

苦手な原因ですか?それはもちろん見たm・・・・・・ゴホゴホ --;



第2位




サンダー!! 種族値 90・90・85・125・90・100 タイプ 電気・飛行 特性 プレッシャー


初代の伝説の鳥ポケ!その3匹のなかでは最も扱いやすいはず^^

全鳥ポケの中でも最もはねやすめの恩恵をうけられるであろうポケです。

なにせ、弱点が氷・岩から地面に完全に変わってしまいますから^^;

しかも飛行タイプなのに電気が弱点でないというのもプラスポイント^^

そして、はねやすめ読みで地面技を出したら普通に攻撃してきて地震無効;;なんてことも。

普通の電気タイプとは一線を画していますね(使い方あってるかな?)

プラチナで熱風まで覚えてしまってますます手がつけられなくなってしまいました。

救いなのが伝説系統なので最速が狙いにくいのと目覚めるパワーの厳選が面倒なことかな。

苦手な原因は・・・全て上に書きましたw単純に強すぎですw



第1位




ロトム!!!種族値 50・50・77・95・77・91 タイプ 電気・霊 特性 ふゆう


このポケは完全な嫌がらせポケです。

トリック・電磁波・二つの壁・鬼火。更に特性浮遊で地面無効。

タイプ上弱点は霊と悪だけに。なのに抵抗は電気・毒・飛行・虫・鋼・格闘・ノーマル・地面。

何この有利すぎるタイプの組み合わせ!!弱点2つに対して抵抗8ってw

ただ耐久はその分低いほうなのですが、物理相手には鬼火。もしくは壁。

相手が耐久型ならトリックでスカーフを押し付けろ!

なんとなく怪しい光でもOKさw

とにかくこいつが出るだけでこちらはひたすら考えなければなりません;;

素早さ種族値が91と90族を抜かせるのもポイント^^

あ、ちなみにフォルムチェンジは考察にはいれておりません。



と、電気タイプについてはこんなところです^^好きなタイプなのでとことん書いてみましたw


              では、この辺で、ばいちゃー^^