さて、最近特に書くべき面白いネタがありませぬ。

だから、する必要はないししても何にもなりませんが
各タイプについての考察についてでも書こうかと思います。


前半は【炎タイプ自体】【炎技】【炎技に対するポケの選び方と選ばれ方】

後半に【炎ポケについて】【私が選ぶ炎ポケ3匹】【私が苦手な炎ポケ3匹】とします。


記念すべき第一回目は・・・・・・・炎タイプ!!

【ちなみにこの考察はかなり個人的なので違っていても怒らないでください^^;】


弱点(×2)    水・岩・地面
抵抗(×1/2)  炎・草・虫・鋼・氷

こうしてみるとメジャーなところに弱点が多く
抵抗はかなり多く5つ持っていることが分かりますね!!

炎タイプは初代の頃はあまり目立たず特に特徴はありませんでした。何より氷とエスパーが目立ちまくっていましたからw

金・銀世代になってから鋼に強いということから注目を浴びまくるかと思いきや鋼タイプ自体があまりいないことからそこまで注目を得ず。いや、実際この辺りからだんだんと・・・

GBAになってから鋼タイプは結構増えてきてオーバーヒートなどの大技や鬼火の出現によりだんだん注目レベルが高まってきます。

ダイパになってからはパーティーに必須レベルにまでなったといっていいでしょう。
ゴウカザルというカリスマの出現w
鬼火の技マシンの出現・鋼タイプは大抵パーティーに1匹はいるという法則。

まぁ、これは炎タイプというよりも炎技が必須、ということなのですが^^;


ということで炎技についての考察です。


抜群(×2) 草・虫・氷・鋼


いまひとつ(×1/2) 炎・水・岩・竜


こうして見ると鋼タイプ以外にはあまり有用性はなさそうです。

ただ、その鋼に強いというのが大きいのですが^^

そして、いまひとつの相手にメジャーな竜・水・炎があるのは痛いところです;;


炎技で優秀なのは

物理技では炎のパンチ・フレアドライブです。

炎のパンチは炎タイプ以外でも覚えられるという点・フレアドライブは反動こそあれども命中100に威力120と優秀です^^

ブレイズキックもありますが、覚えられるポケはかなり限定されていますので。


特殊技は大文字・オーバーヒート・熱風・噴火でしょうか。

大文字は命中率が85というだけで他の条件は完璧です。威力120系統の中でもかなり便利な部類に入るでしょう。何より技マシンが買えるというのが大きいですw

オーバーヒートは打ち逃げ用としてだけではなくオコリザルやライボルトなどの炎と関係ないポケでも覚えられる点と威力が140と高いので、特攻があまりないポケでも充分使えます。

熱風はプラチナから教え技になって飛行タイプのサブウェポンとしての有用性。そしてダブルバトルでも2体攻撃と使えます^^

バクフーンなどのスカーフ噴火はめちゃくちゃ強かったりw


補助技は鬼火しかありませんがその鬼火が凶悪ですね^^ゴーストタイプも大抵覚えますし^^


しかし、こうして見ると炎タイプはやっぱり技が優秀ですね。


さて、炎技が最も必要となる相手は誰なのでしょうか?

私はメタグロス・ハッサム・エアームドだと思いますね。

メタグロスに対しては炎と地面技が抜群ですが純粋に強いことを考えるとあったほうがいいです。

ハッサムに関しては炎しか弱点がないということ。もちろん同じタイプのフォレトスにも当てはまります。

エアームドは「役割破壊の大文字」という言葉があるくらいですからw


では、炎技に対抗できるのはどのポケでしょうか。

私はキングドラ・オムスター・ミロカロス・特性もらい火のポケだと思います。

もちろん、物理炎に対してはボーマンダがいいだろうし、特殊なんかハピで止まりますがw

キングドラのように×1/4にしてしまうポケは防御面をあまり考えていなくても炎技を止められるのでいると分かるだけで脅威ですね。

もらい火持ちは大抵メイン技が炎技なのでドラゴンタイプが使う炎技などに対して積極的にでていきたいところです。相手が炎タイプだと相手がもらい火の可能性もありますので^^;ドラゴンに対しても相性は悪いですがw


では、今回はこの辺で、ばいちゃー^^