さて、最近更新が不定期になっております^^;


べ、別に面倒なのではないですよ!!いろいろ忙しくて・・



さ、さて、では、先制技について述べていきます。


前回のその3の最後っぺについてです。分からない方は

先制技2をみてみてくださいね^^



            では、実例をあげながら語ります。


            現在は雨が降っている状態です。


    相手  メタグロス HPはだいたい全体の16分の1程度です。

                (つまり、大抵の攻撃で落とせる状態)



    こちらは、メタグロスに対して無償降臨でポケを出せます。

          そこで、こちらはカブトプスを出しました。



    自分  カブトプス  すいすい効果で素早さ201をこえています。

         努力値は攻撃全振り・素早さ調整・残りHPです。


              持ち物は気合の襷

技は  滝登り・アクアジェット・ストーンエッジ・剣の舞です。

    

            

           さて、この状態でまず状況を確認。



1・カブトプスは体力満タンのため相手の攻撃を受けても

  気合の襷の発動条件は満たしている。

2・雨状態の為、カブトプスの素早さは201をこえている。

3・メタグロスはバレットパンチ(先制技)を持っている可能性が高い。

4・そして、メタグロスは地震を覚えている(これは確定)

5・メタグロスの持ち物はプレートの可能性濃厚



          これがこちらから分かる今の状況です。




        では、相手から分かる今の状況はどうでしょう。


1・雨状態でカブトプスが出てきた以上素早さでは勝てそうにない。

2・カブトプスが襷を持っているかは分からない。

3・カブトプスの技に剣の舞という積み技。

            アクアジェットの先制技があるかは分からない。

4・体力が少ない為相手のどの攻撃を受けても倒れる。




               こういうところでしょうかね^^



     この状態でお互いがとる行動はどのようなものでしょうか??



                カブトプスの選択肢は


1・相手が先制技の最後っぺで襷をつぶしに来るだろうから

  こちらも先制技を使い襷の発動条件を守る。


2・相手は先制技を使ってくるだろうから、たいしてダメージは受けない。

  ならば襷の発動はなくなるけど剣の舞で攻撃をあげておく。


3・こちらが先制技をもっていることを隠すために

  襷は発動しなくなるけど、あえて滝登りで攻撃する。


        ストーンエッジを使うのはあまりにも意味不明のため、

              選択肢はこの3つでしょうね。



        ではでは、相手からみたらどうなるのでしょうか。



1・相手の襷をつぶす為に先制技のバレットパンチを使う。


2・もしかしたら積み技で積んでくるかもしれない。

  ならば、ダメージを結構与えられる地震で攻撃。


3・相手が先制技できたら、こちらの先制技の意味がなくなる。

  ここは交代してメタグロスを守り、後で先制技を使おう。


4・役割破壊の草結び!ここでまさかのリフレクター!!

  実は特殊型だった!!!・・・・・・なーんて可能性はないです(殴



             と、いう4を除いた3つでしょうかね。


       皆さんなら両者にどのような選択肢を与えますかね??


          メタグロスは相手のポケなので分かりませんが

           カブトプスは上の3つしかないと思います。


                  そして、次のターン

      こちらと相手はどのような動きを見せたのでしょうか!?



        と、ここで疲れたので、また次回に^^ばいちゃ~