久しぶりの更新でございます^^

ではでは、ポケネタについてにしましょうかね!


今回は先制技についてです。


ダイヤ・パールになってから今まで雑魚ポケといわれていたポケにも

活躍の機会を与える道具が現れました。


その名も・・・・・・・・・「きあいの襷」!!


HPが全部ある状態から一撃で死ぬときにHPを1残すという

すばらしい道具なのです。この道具は革命をもたらしたといっても過言ではありません。


そして、それに伴い活躍の出番が増えた技があります。


そう、それこそがまさに今回のテーマの先制技なのです!


なぜ、活躍の機会が増えたかというと、素早さが自分より速い相手が襷を持っていた場合、相手を確定1発で倒せたとしても襷の効果で無理やり確定2発になってしまうからです。

そして、相手に対して1ターンを与えてしまうことでこちらが倒されてしまったり補助技で相手の後続を有利にされかねません。


それを防ぐのが先制技なのです!相手に1でもダメージを与えることができたら倒せるうえに、先制技は相手が同じく先制技を使わない限り、絶対にこちらが先に攻撃できます。


では、今回は短いですが先制技の紹介だけして終わります。


タイプ  技名  威力はふいうちを除いて基本的に40


 ノ  電光石火


 ノ  猫だまし


 水 アクアジェット


 氷 氷のつぶて


 霊  影うち


 闘 マッハパンチ


 闘  しんくうは


 鋼 バレットパンチ


 悪  ふいうち


この中ではふいうちと猫だましが特殊な条件になりますが一応載せておきます。