久しぶりにポケネタについて語りたいと思います。
前回までの物理と特殊シリーズの方も是非読んでください^^
ではでは
ここまで、物理技と特殊技について語ってきました。
では、どちらの方が有利でどちらが不利なのでしょうか。
実のところ優劣関係はありません(オイ!
ここまで語っておいてなんじゃそら!って感じもするでしょうけど^^;
技としては特殊の方が優秀なものが多いです。
炎・水・草・電気・毒・エスパー・氷・悪・ゴースト・鋼・ドラゴン
は命中率100%で威力も80以上のものがそろっていますし
技マシンでお手軽に覚えさせることができます。
それに対して物理技は地面技の地震以外はリスクがあるものがほとんどです。
格闘のインファイトは能力ダウン・炎のフレアドライブは反動が大きい
岩のストーンエッジは命中率・電気は威力不足・草は技が少ない
ここにあるのは一例なので優秀な技もありますけど
全体的に特殊に比べるとかわいそうな感じです。
ならば特殊の方が優秀なんじゃない!?と思いますが
最大の敵が特殊には存在してしまうのです。
そう、お分かりですね・・・・・・・・・・・・・・・・ハ・ピ・ナ・ス!
ありえないHPとありえない特防。特殊技を使う相手にだせば
それだけでと・ま・り・ま・す。
「ハピでとまります」という言葉ができてしまったりするくらいですから^^;
こいつがどれほどなのか知らない方は是非戦ってみてください。
しばらくポケモンやりたくなくなりますw
特性はしぜんかいふく・天の恵み。状態異常にしても交代するだけで意味なしw
技も優秀。再生回復のたまごうみ・状態回復のリフレッシュ、アロマセラピー・攻撃ダウンのあまえる・襷つぶしのステルスロック・特殊技なら10万ボルトに冷凍ビーム、更にはだいもんじ。状態異常に電磁波。
さすがにゲームバランス考えましょうよ、スタッフさん;;
と、こいつがいるせいで特殊ポケはカワイソウなのです。
対して、物理はどうなのでしょうか。
物理受けといえばこれ!ってポケはいますかね?
例をあげるなら「グライオン・ドータクン・ドラピオン・ハガネール・エアームド・ヤドラン・ミロカロス・シャワーズ・マタドガス・ギャラドス・フォレトス・ハッサム・・・・・もうめんどいからやめ(殴」
結構対戦でよくみかけるのではないですか?
それは、全体的にみて種族値において特攻より攻撃が高いポケが多いからなのです。
格闘ポケはだいたいそうですし、アタッカーといえば物理のイメージはありませんか?ないですかね^^;
それに物理アタッカーはかならずこいつをだせば止まる、ということはありません。格闘受けで優秀なグライオンもカイリキーが冷凍パンチをもっていればアウトです。
そして、最大の違いとなったのはハピナスはあるていどまでの中堅物理アタッカーなら止めてしまえることに対して物理受けは特殊に対して強くないポケが多いです。
もちろんミロカロスなどの例外もいますけど。
とりあえず簡単にまとめてみましょう。
物理 長所・全体的に高い種族値。
剣の舞の技マシンの存在。竜の舞の素早さ同時アップ。
物理受けは多数存在する為残りのメンバーで対策がとりやすい
絶対的な物理受けは存在しない。
短所・いかくの特性による簡単な一段階ダウン。
技のリスク性の高さ。特殊と比べると貧相な技の威力
特殊 長所・技マシンに優秀なものが揃っている。
技自体が使いやすいものが多い。
短所・絶対的なハピナスの存在。
結構一気に書いたので内容がめちゃくちゃになっていると思います。
間違いがあったら修正していきますので^^;では、この辺で。