最近無駄に早起きしてしまいます^^;
いやね、健康にはいいからいいんだけどなんでこんなに早く目が覚めるんだろ?
年取ったのかな;;
さて、特に早起きしたもののすることがないので育成論でも書いてみます。
今回は
オコリザルです!初代では格闘ポケとして活躍・・・あまりしなかったのが懐かしいです。その後も続々出てくる格闘ポケの人気に押されてほとんど出番がなくなってしまいました。これは偏見なのかな?
皆さんにとってのオコリザルは?影?光?
さて、まずはオコリザルの種族値から
65 ・ 105 ・ 60 ・ 60 ・ 70 ・ 95
格闘ポケとしては攻撃の種族値が低めに設定されてますね。
しかし、素早さの種族値は格闘タイプとしては上から2番目のスピードなのです。ちなみに1番はゴウカザルの108です。
そして、他の格闘ポケと違うのはかみなり・オーバーヒート等のサブウェポンがあることです。そして、とんぼ返りを格闘タイプで覚えるのはゴウカザルとオコリザルの2匹だけ!!
格闘タイプとしてゴウカザルと比較してもほとんど勝てる要素がありません。
特性・やるき・いかりのつぼとゴウカザルには使えない「かみなり・10万ボルト・カウンターand起死回生」をうまく使えるか。そして、何より格闘タイプの中でもマイナーという点をいかして戦いたいですね^^
その1・物理1本のまさに格闘
性格はようき 攻撃・素早さ振りかな?
インファイト・とんぼ返りは確定するとして残りの技は
地震・ストーンエッジ・挑発・身代わり等から選びます。
この型を使う上で大事なのはとんぼ返りの使い方になるでしょう。オコリザルは耐久は紙な方です。だから、タイプ相性が悪くても相手は突っ込んでくる可能性は高いのです。もちろん相手の素早さ種族値にもよりますが・・。
先制のとんぼ返りを放てたなら相手の技は比較的読みやすいかと思います。もしくは後攻でもこんなことも・・・
例) オコリザル VS サンダース
お互いが先発でした。さて、この状況で考えられるのはサンダースは(身代わりヤタピ・直球10万ボルト・雨乞い)といったところでしょうか。こちらからはそう読めますが相手としてはどうでしょうか?
相手「先発オコリザル?なぜにオコリザル?先発だから襷持ちの可能性もあるからまともに殴りにいって返り討ちにあったらサンダースが無駄になる、ここは様子見の身代わりで」
多分こんな感じだったのでしょうね^^;案の定身代わりでした。そして、こちらはとんぼ返りで身代わりを壊して味方無償降臨。うまうまでしたね^^サンダースは襷じゃないものを持ってることの方が多いですし。
また、相手が補助系のポケだった場合は挑発・とんぼ返りコンボが使いやすくもあります。
その2・サブウェポン利用の特殊な格闘型
性格あむじゃき 攻撃・素早さに振るもしくは素早さ252攻撃特攻調整
またもやインファイトは確定残るは
地震・ストーンエッジ・とんぼ返り・挑発・身代わり・かみなり・オーバーヒート・10万ボルトといったところでしょうか
この型は特にエアームド・ドータクンを意識したらこうなる、という感じですかね。もし、この2匹を仮定するなら挑発はあったほうが便利ですね。
挑発・とんぼ返り・オーバ-ヒート・インファイト
といったところでしょうか。
ドータクンにおいては耐熱か浮遊かを確認もできますし。
この型の場合は相手の控えポケを知る意味でも序盤にどんどんだしていきたいところですね。
その3・鍛えまくれ、ビルドアップ型
性格陽気 HP・素早さ252振り
確定技・ビルドアップ
選択技・クロスチョップ・ストーンエッジ・地震・挑発・とんぼ返り
なんか、ネタ要素強^^;相手の特殊アタッカーがいなくなってきた終盤の詰めに使う型。比較的速い素早さからビルドアップを連発。相手が特殊で来ない限りは活躍できる。相手が補助型なら挑発からなんなく積めますし
何より2回も積めば防御種族値は140無振り相当。防御種族値性格一致の94相当。これを高いか低いかどうみるか。ま、理想論ですが
近いうちにやってみます。こういう型が成功すればマイナー使いとしては鼻高々なのですけどね^^
その4・ここでまさかの特殊型
性格むじゃき 特攻・素早さ252振り
確定技・10万ボルト・きあいだま
選択技・オーバーヒート・とんぼ返り・挑発・地震・インファイト・ストーンエッジk
完全にネタと思われますが、オコリザルが特殊であるはずがない!という前提条件を加えると意外な強さを発揮するかもしれません。まぁ、意表を突くだけでは勝てないのですけど・・・;;
あとあえてカウンター起死回生型は書きません^^;
どの型においても言えることは、とにかくマイナー要素が強いことを活かした攻撃が大事ということです。特に格闘タイプでとんぼ返りをするのはゴウカザルだけだという認識が強いはず!そこをまさかのオコリザル^^挑発・とんぼ返りは特に対戦でも使って有効なので是非使ってみてくださいね!
いずれ使ってみた感想でも載せようかな・・。