
初めての育成論。ま、育成論といえるかは微妙なところなのですが。
記念すべきトップはスタイリッシュでかっこいい、と個人的に思ってる
ヘルガーです!
さて、早速種族値を
75 ・ 90 ・ 50 ・ 110 ・ 80 ・ 95
ぱっとみた印象では特攻が高いことと防御が紙なこと・・・。
とりあえず平均するとなかなか高い種族値であることが分かります。
ルビー・サファイア世代までは追い討ちが特殊だったため
かなり強い追い討ちが打てていましたが今作からは物理になったため
少しだけ弱くなってしまったのが残念なところです。
炎タイプが優遇されていることからも活躍の機会は多いはず。
でも、ゴウカザルという優秀な炎タイプがいるためか
あまり対戦で見かけることはありませんね。
素早さ種族値が95という中途半端に速いところも問題なようです。
特性がもらい火という有用な特性のため
晴れパでの活躍が見込めそうです。
ちなみに自分は3体ほどヘルガーを持っています。
さて、ではヘルガーの育て方を論じてみます。
その1・オーソドックスな特殊1本!
性格はおくびょう・努力値は特攻と素早さ252ぶりです。
技の候補は大文字は確定として、残りをどうするか。
タイプ一致の悪の波動、あとはシャドーボール・ヘドロばくだん・ソーラービーム
炎が効かない相手は水と炎と岩とドラゴン。
悪が効かない相手は格闘と悪と鋼。
そして、こうして見ると意外とサブウェポンが少ないことに気づきます。
めざめるパワーが欲しくなるところですね。タイプは電気が特に欲しいかな。
晴れ状態にしたらソーラービームも使えなくはないのですが・・。
特攻を底上げする悪巧みを使って決定力をあげたいところです。
あとはもらい火の特性で炎の威力を上げたいところかな。
補助技の挑発・鬼火。これらをうまくいかして戦いたいですね。
ペアとして優秀なのは炎技を誘いやすいハッサムやフォレトス・・辺りですかね。
その2・ここでまさかの攻撃型
性格はようきかむじゃき 努力値は攻撃・素早さぶり。
とはいえ種族値は90と低くないのでまだ戦えるかな?というところです。
とはいえ物理受けはみんな優秀な耐久を持っている為90は実際低い部類に入ってしまいます。
技構成・かみくだく・起死回生・オーバーヒート・身代わり
ここを書いていて思ったこと・・・・物理技弱!!最大威力は起死回生ですから。起死回生自体は強いのですが問題はそこに至る経緯とその他のウェポンが使いにくいこと。
炎技は炎の牙が最大ですから火炎放射を使った方が強いと思われます。
他にもアイアンテール・恩返しなどちょっと唯一王(ブースター)を連想させますね。まあ、三色牙が使える分こちらの方がまだ優遇。
戦法としては身代わり連発そして、起死回生。身代わりで無償ターンがかせげたらオーバ-ヒートでダメージ。もしくは、かみくだくで攻撃。そして、チイラの実で起死回生。という流れでしょうか。
その3・必殺の襷カウンター型
感覚としてはうえの型の身代わりとかみくだくがカウンターと挑発に変わるところでしょうか。
襷で紙耐久を活かしてHPを1にする。そのターンにカウンターで撃破。
次から出てきた奴には最大威力の起死回生!
先制技?そんなものが存在するのですか、そうですか・・・。
ふむ、長くなりましたがこんなところで・・。
ヘルガーは臆病の特殊が皆さんがよく知っている型なので
襷カウンターは意外と成功するのです。ま、襷が発動すること自体がレアなのですけどね^^;