毎年のことながら、年の瀬は仕事関連が忙しくなってしまい、全然離れの土地に行けておらず、、、

年内にやり切れるわけもなく、逃げるように一昨日より冬休みをいただきました😂

まあ今年はボーナスもらえなかったし年収が200万くらい下がってるのでいいところかと。窓際の私なりには頑張った一年でした知らんぷり

冬休みに入ってやっと庭の懸念事項(?)に手を入れ始めました。

まずは、庭のビニールハウスの解体。

日陰でもなにか出来るんじゃないかと設置しましたが、もはや物置と化しているので、離れの土地に移設予定。
鉄パイプの骨組みにビニールを巻いてとめる簡単な構造なので、簡単に解体できます。
まずはビニールを外す。
んでクリップでとめられている骨組みを解体して完了😀
空いた土地は整地して、マジックサンドを敷き詰めます。

子どもウケを狙ってアンパンマンの顔を作ろうとしましたが、砂の目が粗すぎて失敗笑い泣き
こんなところで庭のお手入れ終了。トータル3時間くらい。

その後、本当久々(約20日ぶり?)に離れの土地に行きました。冬休みでリビングでダラダラしていた子ども達も連れていきます。



子ども達が怪しげな地上絵を竹を使って作る中、ビニールハウスの骨組みの運び込みと、竹を5本だけ伐採して終了。年末一日もうちょっと手入れしたいと思ってます指差し

11/1から竹伐採を始めてます。一日一本の伐採が目標です。
12/29 5本伐採。これまでの合計70本/目標59本