かつては、「うつ」が話題で

少し元気がないと「うつっぽい」とか

笑いにしていた人がいた

 

こういうのあまり好きでないと言ったら

笑いに変えられるくらい、一般に認知できたってことだと

言われた

 

 

最近は発達障害

個性的な人を見つけては揶揄の例えにする

なんだかな・・・・

 

なんか多勢の中に当てはまらない者を除外する

ことはまだまだ日本にある

 

新学期を迎えるにあたり

心配の親も多いと思う

 

 

万が一、うちの子・・・と心配しているなら

一度検査を受けるのもいいと思うよ

 

発達障害は親の影響(性格、思考、言動)を受けることが多い

から、その辺リも医師に相談できる

 

 

例えば

心配性で気弱な母親と行動的でワンマンな父親

母親にとっては、なんでも決めてくれる父親は頼もしいが

その下で育つ子どもは意外な影響を受けることもある

 

 

そもそも、親が発達障害の場合も影響を受ける

 

 

高学歴だから大丈夫とか

上の子どもはなんでもないから大丈夫ということはありません

 

 

子どもにとり、保育園、幼稚園、小学校等々

団体で生活する世界=社会はここから始まるわけで

 

もし心配しているなら、子どもの特性を早くに知っておくのは

いいと思うな

 

 

そして、もしなんらかの発達障害(ボーダー含む)が

分かっとしても

落胆する必要はありません

 

 

世の中はすごいスピードで進化している

受け入れてくれる学校も人もたくさんいることを忘れないで

 

子どもは大きな可能性を持っています