【アノマリー】7月相場と祝日取引 | 浪風谷本

浪風谷本

次の10年へ

応援よろしくお願いいたします。

下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ

 

お問い合わせ(平日08:00~17:00)
大起証券㈱ 
Tel:06-6300-5757(代表
)
谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、ゴム、農産物、オプション)、証券一種外務員

 

アノマリーとは

理論では説明することができないものの、経験的に観測できる規則性のこと

 

規則性、法則性とも言われ、相場サイクルなども「アノマリー」と言えるでしょう。

13日のブルームバーグに、面白い記事が出ていました。

 

▼ドル円の7月成績

 

円の売り残最大に、オプションは円高の夏を示唆-7月は最も強気相場

米ドルに対して8カ月ぶりの安値水準に達した円だが、季節要因の分析、デリバティブ市場、市場予測などは円の反発を示唆するものとなっている。

過去20年間で見ても、季節的に7月の円相場は年間で最も顕著な強気相場となってきた。この6カ月間で、空売り筋による円先物のネットベースの売建玉も過去最高レベルに達した模様だ。オプション市場も円高を予兆させるものとなっており、アナリストのコンセンサスも強気だ。(13日付ブルームバーグ)

 

リーマンショック前年2007年以降の7月のドル円の成績は、このようになっています。

 

 

上昇5回下落11回、今年も今のところ約4.5%下落しています。

6、7割の確率で、7月のドル円相場は下落しやすいと言えるのかもしれません。

空売り筋による売り玉が増えているため、記事のなかでは介入リスクによるショートスクイーズ懸念の高まりを指摘しています。

 

右軸:ファンド買い越し(上下逆注意)

 

CFTCによると、7月3日時点で大口投機玉は11万7,920枚の売り越しです。

保有する売り玉が約16万枚にまで膨らんでいるため、何かのきっかけで一気に買い戻しに転じるリスクが警戒されます。

 

▼祝日取引

 

明日月曜日は「海の日」のためおやすみ、「祝日取引」が行われます。

祝日取引にも「アノマリー」が確認されます。

これまでの「祝日取引成績」です。

 

祝日取引

 

祝日取引は(GWを1回にまとめると)これまで8回行われていますが、一時的なものも含めるとすべての取引でJPX金は100円近くもしくはそれ以上の下落が見られました。

理由はいろいろ考えられますが、ストップロスの売りを誘発させているのではと思います。

 

 

これまでの「祝日取引」を明記しましたが、買い場になっているケースが多いようです。

今回は下落局面での祝日取引であることから、これまでとは違うケースも想定されます。

 

 

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ

 

お問い合わせ(平日08:00~17:00)
大起証券㈱ 
Tel:06-6300-5757(代表)
谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、ゴム、農産物、オプション)、証券一種外務員

 

「浪風谷本」メール会員募集のお知らせ

「浪風谷本」では、メール会員を募集しています。

その日の市況や相場見通しを「会員メール」として1カ月間、無料でお送りいたします。

メールの受信は、PCでもスマートフォンでもけっこうです。

期間内は相場相談も受け付けておりますので、お気軽にどうぞ。

 

手紙メール会員お申し込みはこちら(Gmail)手紙

手紙こちらはヤフーメール、「メールアドレス」「お名前」「ご連絡先」をご明記のうえどうぞ手紙

 

※携帯、スマホへショートメールをお送りいたしますので、ご返信いただくことにより本登録とさせていただきます。

 

メール会員にご登録いただきますと、1カ月間最新の相場情報を無料でお届けいたします。

まずはお役に立てるかどうか、お試しください。

よろしくお願いいたします。