保育サイトでコラム | 自分らしく生きるヒント ~My Life My Style~

自分らしく生きるヒント ~My Life My Style~

保育士として7年就業。その後、教育サービス企業で教室運営指導や教務・研修を担当。現在は研修業務は休業。外資企業にて通訳兼アシスタント。
プライベートでは、古典芸能(歌舞伎・文楽・落語・講談など)鑑賞に殆どの時間を費やす。

金木犀のいい香りが漂う秋・・・(昨日、今日は、ちょっと夏に戻った感じで暑いですが・・)

心の中でやってみたいな~と思っていたことが形になりました。

 

元々、文章を書くことが好きだった私・・・

自分の考えや思いをブログを通して表現してきました。

そして、私のような素人が書く文章でも、読んでくださる方がいて、

共感してくださる方もいると知り、すっかり調子に乗って(笑)、

かれこれ1年以上も書かせていただいています。

 

そんな私のブログをある保育サイトの方が読んでくださり、

保育士の方にとって、役に立つ情報だと思うので、記事を書いてみない?

というお話をいただきました。

 

もちろんプロとして書くには、とてもスキルが足りませんし、

サイト自体もある保育サービス会社の無料サービスなので

無償での執筆になりますが、

ブログやホームページ、セミナーなどの案内もできること、

何よりピンポイントで保育に関わる読者(約18,000人)に

見ていただけることで、また新たな可能性も生まれるかも・・・

という気持ちで引き受けました。

 

サイトの担当者とどんなテーマにするか、どんな体裁にするかを決め、

原文を書き、読者の傾向を探りながら校正したりなどなど、1か月近くかけて

作った記事・・・

 

このたび、その第一弾がサイトにアップされました。

第一弾は、「保育士のお悩みレター」として、3回連載で掲載されます。

元の題材は、私が受けた相談や研修アンケートでの受講したいテーマなどが

ベースになっています。

 

初めての試みですが、少しでも保育に関わる方の目に止まってくれると

嬉しいなぁと思います。

 

明日の保育がもっと楽しくなるサイト

ほいくらいふ

 

私の初記事はこちら ⇒ 保育士からの相談

 

興味があったら覗いてみてください!

 

 

≪子どもの可能性や個性を認める保育士になりたいあなたへ≫

 

★保育や児童教育に携わっていて、不安や心配ごとはありませんか? 

 一人で悩まずに、一緒に考えましょう!

 

★保育士の資格を取ったけれど、実習をしていないから働けるか不安という  

 方、実務レベルの保育をプライベートで学んでみませんか?


★英語プリスクールや海外の幼児教育に興味があるけど英語の自信がないと

 いう方、

 を実現させましょう!

 

≪法人向け研修≫


★保育サービス事業、保育士派遣事業を手掛ける企業のご担当者様、現代の

 保育事業に必要な保育士育成研修を専門的に行います!また、保育士の皆

 様のアフターケア、フォローアップ研修も承ります。


詳しくはホームページをご覧ください!

 

K.S Teacher's Mind Support(K.Sティーチャーズ マインドサポート)
http://www.ks-kids-seminar.com/