今年は梅が不作らしい。
欠品、欠品…続きで、
なんと昨日、1kgの青梅と
8kgの梅干し用の梅が、
一度に届いた💦
大きさも熟れ方もまちまち。
昨日のうちに、ぜーんぶ出し
追熟させるものと
冷蔵庫で眠らせるものに分別。
朝からせっせと梅仕事。


大きなかめ。おいといて良かったわ〜。
こんな大きいのん
どうするねん!って思ってたけど。😅
梅酢が上がり、
紫蘇を入れる事も考えて、6.5kg投入。



残りは、果実酒瓶に。

今回は15%の塩で漬けました。
〈梅干し〉
梅 8kg
塩 1.2kg
消毒用 焼酎
重石 12kg
そして、青梅は

〈梅シロップ〉真ん中
青梅 500g
氷砂糖 500g
〈割梅の甘露漬け〉左
青梅 500g
塩 20g
ワインビネガー 少々
租精糖 300g
そして傷ついた梅は

〈味噌梅〉
味噌 100g
みりん 100g(煮切る)
傷ついた梅 100g

あとは待つだけ〜。😊
でも……
8kgもの梅、漬けたはいいけど
干すとこあるやろか⁉︎😂