11月4日土曜日に、
大鈴佳花先生が主催される
佳花塾第6期5回目の最終回を
受講してきました。


今までの感想です↓
よろしければご覧ください。



今回5回目はいよいよ最終回。
最終日は「セミナー会場で参加する!」
と決めていて、
念願叶って会場で参加できて
良かったです。

Zoomや後日動画での受講も
それぞれの良さがあり
それはそれで良いのですが

今回会場でリアルで参加して
ピリッとした空気感
何か拡がりを感じ、
やはり会場での受講は
良いなぁ〜と身をもって
感じました。


そして会場で参加出来たことに
意味があったことは
塾が終了してからわかりました。
 



私は今回の塾は
第1回目から4回目までは
Zoomや後日動画でした。

私にとって家の中で
塾を受講できることは、
安心安全の中で
落ちついて受講できるので、
とってもありがたいことなのです。

最終回は、はじめから会場で
参加しようと決めていたのですが
やはり躊躇してしまう私。

それは安心安全の世界から
外へ飛びだして、
私だけ楽しんでいいのかな?
私だけいいのかな?
という家族に対する罪悪感が
あるからです。

家族は「いいんだよ。」「いいよ〜。」
と言ってくれるのですが…

それと、外に飛びだして
何かあったらどうしよう?
という不安…。

そういうものが入り混じって
躊躇してしまうのです。

そのような色いろな思いを
抱きながらも、会場で
最終回を受講しました。


それでタイミング良く
同じグループのお仲間の方に
そのようなことをお話ししたら
私にとって、とっても大事なことを
教えてくれましたひらめき電球

そのことは、今まで何となく
そうしようと思っていたのだけど
自分に許可をしてなく
自分を許してなかったのです。

でももう自分に許可を出して
許してあげようと思いました。


塾ではいくつかのグループが
あるのですが、
同じグループになるということは
やはり今回ご縁があるからのです。

今回同じグループになられた方
すべての方々から
メッセージ的なことを感じ、
やはり思いきって会場で
参加して、リアルにお会いし
お話しできて良かったなぁ〜と
つくづく感じて、
感謝の気持ちでいっぱいです。


そして…
今回誘導が何回か
あったのですが、
その誘導で感じたことと、
教えてくたこと、
メッセージ的なことを
感じたことが繋がっていて
びっくりしました!

それは本当に私にとって
目標であり夢であり、
でも本来の自分でもあるので
やはり大切にしたいことです。


そして改めて気づいたのですが、
セミナー会場は、佳花先生が場の設定を
してくださっている
安心安全な場所なのだと
会場の拡がりを感じて
今さらながらにわかることが
出来ました。

そう思ったら
安心安全な場所は
いつも私の中にあって、
そこから、
小さな一歩を踏み出して
いきたい✨

今まで安心安全だと思っていた
世界からの依存、甘えている私から
一歩踏み出して歩んでいくこと✨

小さな一歩でも地道に
コツコツと♪

そういうことを、これから
楽しく行動していきたいと思います。


そしてこうして気づき
学ぶことが出来ていることも
家族のおかげさまでもあるので、
今まで以上にもっともっと
家族に感謝して、日々を
大切に過ごしていきたいと
思います。


7月から11月まで月1回の
5ヶ月に渡る塾は終了しましたが、
学びはまだまだ続くと思うのです。

人生はサインの連なり…
と佳花先生がおっしゃるとおり
これからもまだまだ
人生の学びは続きます。


今期の宿題は
自分と向き合うことが多く、
私にとってはとても辛くて
時にはストイックになり
なかなか進まず…

でも丁寧に向き合っていて
良かったな♪と
思っています。

まだまだ自分と向き合って
いきます♪


佳花先生、スタッフの皆さま、
共に学び続けている塾のお仲間の方々に
感謝の気持ちでいっぱいです。

おかげさまでありがとうございます。




この青空のように
澄みきった心で晴れやかに
軽やかに楽しく♪
前を向いて地道に
自分の人生を歩んでいきたいと
思います。



今回で佳花塾第6期の感想は
これで終わりになります。

最後までお読みいただきまして
ありがとうございました。